閲覧数:168

離乳食量

ゆん
こんばんは!7ヶ月の息子がいるんですが
今離乳食を朝とお昼で3時間あけて
あげているのですが、全大量で110〜120gの量を
2回たべているんですが、
8ヶ月になったら全大量はどれぐらいが
目安ですか?? 
形状も粒があったら嫌がる食材もあるので
そういう場合は裏ごししたものと
粒を混ぜてあげたりしています。

2021/3/27 21:07

一藁暁子

管理栄養士
ゆんさん、こんにちは。
ご相談ありがとうございます。
離乳食の量についてお悩みなのですね。

お子さんは現在7か月で1回あたり全体量110~120gの離乳食を召し上がっているとのことで、主食(炭水化物)・主菜(タンパク質)・副菜(野菜・果物)とそれぞれ召し上がれているご様子でしょうか。
食形態も粒状のメニューも与えており、舌と上顎で潰してモグモグと食べる練習もできていて順調なご様子ですね。
お子さんによって粒々でも食べられるもの・苦手なものはあるかと思います。嫌がる場合はペースト状のものと混ぜるなどの工夫もされており、とても良いと思いますのでこの調子でお子さんに合わせて食形態を調整していってくださいね。

7・8か月の離乳食の目安量は以下の通りになります。
☆炭水化物
5倍がゆ50~80g
またはパンがゆ15~20g
またはやわらかくゆでたうどん35~55g
またはいも類20~30g

☆ビタミン・ミネラル
野菜・果物20~30g

☆たんぱく質
魚10~15g
または肉10~15g
または豆腐30~40g
または卵黄1個~全卵1/3個
または乳製品50~70g

【参考ページ】
https://baby-calendar.jp/baby-food

食材それぞれにカロリーやタンパク質量が違いますので、全体量ではなく食材単位での目安量になりますが、参考になさってくださいね。

またお困りの際にはお声かけください。
よろしくお願いいたします。

2021/3/28 13:20

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳7カ月の注目相談

0歳8カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家