閲覧数:261

ミルクの量について

ぱっちょ
お世話になります。
1歳になったのでミルクの量を市の栄養士さんに相談したところ、若干のみすぎと言われました。
日中は麦茶などで誤魔化していて、大半は夜中(就寝から起床まで2~3回腹へりで目覚めます)なのですが…
夜中1回目を麦茶に変えてみたところ、全く寝なくなってしまい、大人の方が根負けして少なめのミルクを麦茶の後に飲ませてやっと寝てくれました。
ミルクの量を減らす事が逆に大人の体力、気力を奪う絵になっていて、続けられるか、 麦茶等にシフトできるのかと不安が残ります。
夜中は基本、夫がやってくれていますが、現在第2子妊娠中で、体調により息子と2人で実家に出入りする事が増えて私も関わらずにいられる保証はありません。 
今後どのように減らしていったら良いか、相談お願いします。

2021/3/25 22:51

久野多恵

管理栄養士

ぱっちょ

妊娠12週
ありがとうございます。
フォロミは、離乳食をちゃんと食べられている子には必要ないと聞いた事があるのですが、実際のところどうなのでしょうか。 

2021/3/28 20:53

久野多恵

管理栄養士

ぱっちょ

妊娠12週
わかりました。
ありがとうございます 

2021/3/28 21:03

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠11週の注目相談

妊娠12週の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家