閲覧数:261
風邪薬(粉薬)を飲んでくれない
はるくんまみー
1歳半の男の子です。
2日ほど前からくしゃみや鼻水が頻繁に出ていて今日の朝から熱が出てしまったので病院に行き、粉薬を処方して頂きました。
風邪をひくことがなかったため薬の飲ませ方が分かりません。
ジュースに混ぜたり、ジュレに混ぜたり
工夫をして飲ませてみても1口飲んでそれから嫌がってしまって飲んでくれません。
上手く飲ませることが出来ずにご相談させて頂きました。
2日ほど前からくしゃみや鼻水が頻繁に出ていて今日の朝から熱が出てしまったので病院に行き、粉薬を処方して頂きました。
風邪をひくことがなかったため薬の飲ませ方が分かりません。
ジュースに混ぜたり、ジュレに混ぜたり
工夫をして飲ませてみても1口飲んでそれから嫌がってしまって飲んでくれません。
上手く飲ませることが出来ずにご相談させて頂きました。
2021/3/24 19:53
はるくんまみーさん、こんにちは。
ご相談ありがとうございます。
1歳半の息子さんが粉薬を飲んでくれないとのことでお悩みなのですね。
ジュースやジュレは味によってはお薬との相性が悪く、液体に近い状態だと口の中全体に薬の味がいきわたりやすいので、お子さんによっては苦手な場合もあるかと思います。
おすすめは「おくすり飲めたね」のような服薬専用のオブラートゼリーで薬の味をカバーしてしまう方法や、ペースト状のクリームやアイスに薬を練りこんでしまう方法です。
チョコレート味のものは苦味のある薬を混ぜても違和感なく食べられることが多いので、パンに塗るチョコペーストやチョコアイスに混ぜ込んでしまうのもおすすめですよ。
飲ませ方は、粉薬に1~2滴の水を加えてペースト状に練り、それをオブラートゼリーで包んだり、チョコペーストやアイスに混ぜ込みます。
それをお子さんの頬の内側や上あごに塗ったあとに、水やミルクを飲ませます。
このとき舌の上に薬を乗せてしまうと、薬を吐き出してしまうこともあるので、吐き出しづらく飲み込んでくれやすい頬の内側や上あごに塗るようにするのがポイントです。
それでも飲んでくれない場合は、主治医にお薬を飲めないことを伝えて甘味のあるシロップ薬などに代えてもらうのも一つの方法ですよ。
どうぞご参考になさってくださいね。
よろしくお願いいたします。
ご相談ありがとうございます。
1歳半の息子さんが粉薬を飲んでくれないとのことでお悩みなのですね。
ジュースやジュレは味によってはお薬との相性が悪く、液体に近い状態だと口の中全体に薬の味がいきわたりやすいので、お子さんによっては苦手な場合もあるかと思います。
おすすめは「おくすり飲めたね」のような服薬専用のオブラートゼリーで薬の味をカバーしてしまう方法や、ペースト状のクリームやアイスに薬を練りこんでしまう方法です。
チョコレート味のものは苦味のある薬を混ぜても違和感なく食べられることが多いので、パンに塗るチョコペーストやチョコアイスに混ぜ込んでしまうのもおすすめですよ。
飲ませ方は、粉薬に1~2滴の水を加えてペースト状に練り、それをオブラートゼリーで包んだり、チョコペーストやアイスに混ぜ込みます。
それをお子さんの頬の内側や上あごに塗ったあとに、水やミルクを飲ませます。
このとき舌の上に薬を乗せてしまうと、薬を吐き出してしまうこともあるので、吐き出しづらく飲み込んでくれやすい頬の内側や上あごに塗るようにするのがポイントです。
それでも飲んでくれない場合は、主治医にお薬を飲めないことを伝えて甘味のあるシロップ薬などに代えてもらうのも一つの方法ですよ。
どうぞご参考になさってくださいね。
よろしくお願いいたします。
2021/3/25 9:38
相談はこちら
1歳6カ月の注目相談
1歳7カ月の注目相談
妊娠中の食事・体重管理の注目相談
相談はこちら