閲覧数:127

形状

ゆん
こんにちは!
今2回食を順調にたべれていますが
粒状のものだけだと種類によっては
まだむせたり嫌がったりするので
ペーストのものと混ぜたりして
やっているんですがそういう
やり方で良いでしょうか?

2021/3/24 13:44

一藁暁子

管理栄養士
ゆんさん、こんにちは。
ご相談ありがとうございます。
離乳食の食形態についてお悩みなのですね。

7・8か月の時期は舌と上顎を使ってお豆腐くらいの硬さのものを押しつぶして食べる動きを習得していきます。
野菜などは指で軽くつぶせるくらいにやわらかくゆでて、少しつぶ感のあるくらいにすりつぶし、慣れてきたら2~3㎜大にしていきますが、
むせたり嫌がったりするご様子でしたらお粥に混ぜたり、現在ゆんさんがされているようにペースト状のものに耳かき1杯くらいから粒状のものを混ぜ、少しずつ粒状の比率を増やしながら徐々に慣らしていくと良いかと思います。
魚や肉はパサつきがちなので、同じようにトロトロの離乳食に混ぜたり、片栗粉などでとろみづけをすると飲み込みやすくなりますよ。ご参考になさってくださいね。

またお困りの際にはお声かけください。
どうぞよろしくお願いいたします。

2021/3/24 16:14

ゆん

0歳7カ月
ありがとうございます!
粒でも嫌がらない日など
食材によってまだばらつきが
あってどうしたら良いか困って
いました。
粒でも嫌がらない場合は
みじん切りにしたものを何種類か
混ぜてあげてますが
それで大丈夫でしょうか?
みじん切りがなれてきたら
少し大きめ2~3mmぐらいの大きさに
していこうとおもっています。 

2021/3/24 16:17

一藁暁子

管理栄養士
ゆんさんお返事ありがとうございます。
>粒でも嫌がらない場合は
みじん切りにしたものを何種類か
混ぜてあげてますが
それで大丈夫でしょうか?

→はい、大丈夫ですよ。
単品で与えるよりも、野菜+他の野菜や、野菜+タンパク質など数種類の食材を混ぜてあげた方が食べてくれやすい場合もありますので、お子さんが混ぜた方が食べてくれる場合にはそのような方法で進めてみてくださいね。
よろしくお願いいたします。

2021/3/24 17:17

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳7カ月の注目相談

0歳8カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家