閲覧数:250

10倍粥の冷凍について

あみ
10倍粥を多めに作って小分けにして冷凍しているのですが、夜に作って朝使おうと思うと冷凍できているときと、半冷凍?のような状態でもちもちになっている時があります。
それはあまり良くないのかなと思い、その日の朝だけ使って残った物は今まで捨てていました…。もちもちのまま冷凍庫に入れて完全に冷凍されれば使っても問題ないでしょうか?量を入れすぎているのか、粗熱がうまく取れていなかったのか原因はわからないのですが…。
おかゆは雑菌も繁殖しやすいと聞いたことがあったので不安に思い相談させてもらいました。

2021/3/23 11:05

一藁暁子

管理栄養士
なおさん、こんばんは。
ご相談ありがとうございます。
10倍粥を冷凍したときに、半冷凍でもちもちのような状態になっていることがあるのですね。

食中毒は細菌が付いた食品を10℃~ 60℃の温度帯(危険温度帯)に置いたままにすると、細菌が繁殖しやすく危険とされています。
粗熱をとってすぐに冷凍庫にいれたのでしたらそこまで菌が増殖する危険性は高くないように思いますが、においや品質が元の状態と大きく変わっているようであれば赤ちゃんには与えない方が安心かと思います。
冷凍する際には量を減らしたり、保冷剤などをおいて粗熱をよくとったりして短時間でしっかり温度を下げて冷凍できるように工夫してみてくださいね。

また気になることやご不安なことなどありましたらお声かけください。
よろしくお願いいたします。

2021/3/23 21:35

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳6カ月の注目相談

0歳7カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家