閲覧数:232
ミニトマトのあげかたについて
皆子
いつもお世話になっております。
ミニトマトを初めて食べさせてみようと思うのですが(トマト嫌いが最近やっと食べてくれる様になってきたのでトマト自体は食べてます)、皮や種はミニトマトでも取る必要はありますか?また、加熱の必要もありますか?
離乳食の作り方の本やサイトを見ると、取ると記載してあったり、そのままで良いとあったりで分からなくなってしまいました。
宜しくお願い致します。
ミニトマトを初めて食べさせてみようと思うのですが(トマト嫌いが最近やっと食べてくれる様になってきたのでトマト自体は食べてます)、皮や種はミニトマトでも取る必要はありますか?また、加熱の必要もありますか?
離乳食の作り方の本やサイトを見ると、取ると記載してあったり、そのままで良いとあったりで分からなくなってしまいました。
宜しくお願い致します。
2021/3/23 0:29
皆子さん、おはようございます。
ご相談頂きありがとうございます。
1歳4カ月のお子様にミニトマトを与えるご予定なのですね。
トマトは加熱せずに非加熱で与えても大丈夫です。
皮や種については、必ずしも取り除かなくてはいけないという事ではないですが、消化に負担になることがあるので、とりのぞいてあげると安心かなと思います。
例えば、トマトソースや加熱する調理などは、皮や種もそのまま使用しても良いと思います。 生で与える場合や与える量が多い場合は、とりのぞいてあげた方が食べやすさ、消化の面で良いのではないかなと思います。
ミニトマトはそのまま与えると誤嚥・窒息の危険性ありますので、必ず刻んであげるようにしましょう。
宜しくお願い致します。
ご相談頂きありがとうございます。
1歳4カ月のお子様にミニトマトを与えるご予定なのですね。
トマトは加熱せずに非加熱で与えても大丈夫です。
皮や種については、必ずしも取り除かなくてはいけないという事ではないですが、消化に負担になることがあるので、とりのぞいてあげると安心かなと思います。
例えば、トマトソースや加熱する調理などは、皮や種もそのまま使用しても良いと思います。 生で与える場合や与える量が多い場合は、とりのぞいてあげた方が食べやすさ、消化の面で良いのではないかなと思います。
ミニトマトはそのまま与えると誤嚥・窒息の危険性ありますので、必ず刻んであげるようにしましょう。
宜しくお願い致します。
2021/3/23 8:56
皆子
1歳4カ月
久野さん
お返事有り難うございます。
そうなのですね、刻む必要があるのですね!危ない!!そのままあげるところでした(汗)
皮や種も取ってからあげるようにします!
有り難うございました!!
お返事有り難うございます。
そうなのですね、刻む必要があるのですね!危ない!!そのままあげるところでした(汗)
皮や種も取ってからあげるようにします!
有り難うございました!!
2021/3/23 13:52
相談はこちら
1歳4カ月の注目相談
1歳5カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら