閲覧数:854

7ヶ月・離乳食をあまり食べない

ゆき
初めてご相談させていただきます。
現在7ヶ月半の女の子のママです。

6ヶ月半〜離乳食を始めました。
最初の何口かは食べてくれるのですが、途中から嫌がってあまり食べてくれません。
食べてくれないという事もあり、離乳食を作るのが億劫になってしまい、ベビーフードに頼る事に。
最近、麦茶をスプーンで飲ませ始めたのですが、喜んで口を開けて飲んでくれるので、騙し騙しに合間に離乳食を食べさせてみると、違いに気付きグズります笑💦
箱に2食分入った、しらすや野菜入りのお粥(1食分80㌘)  を食べさせてみても、1/4も食べません。

先日7ヶ月健診へ行ってきたのですが、離乳食の量の多さに驚き、とても不安になりました。  
 
食べる量はまだまだ少ないですが、今日から2回食を始めてみました。
もう少し食べるようになってから、2回食にした方がいいですか?
どうしたらもっと食べてくれるようになるのでしょうか?

思うようにうまく進まず、悩んでいます。
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。

2021/3/22 16:51

一藁暁子

管理栄養士

ゆき

0歳7カ月
早々にお返事ありがとうございます。
お昼に食べ残したベビーフードを、再度夕方に食べさせてみました。
完食までとはいきませんでしたが、少量をゆっくりとですが半分ほど食べてくれました。
目安量ほど食べないお子さんも多くいると知り、少しホッとしました。  
今はまだ量を気にせず、子供のペースに合わせて少しずつ増やしていきたいと思います。 

いろんなアドバイスをしていただき、とても参考になりました!!
また行き詰まった時など、ご相談させてください。
ありがとうございました。 

2021/3/22 21:20

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳7カ月の注目相談

0歳8カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家