閲覧数:65,035

朝一の離乳食について

えり
こんにちは。

現在、2回食です。
寝起き(7〜8時頃)に1回目の離乳食、12時頃に2回目の離乳食のリズムが私にとって楽なんですが、最近夜間授乳が無くなり、朝起きてすぐはお腹ぺこぺこなのか、離乳食の準備ができるまでに泣いてしまうことがあります。
一度泣いてしまうと離乳食もうまく食べられず、諦めて授乳をする時もあります。

先に授乳して離乳食をあげることに、何か問題はありますでしょうか?
心配事としては、離乳食を食べられるよう軽めに授乳すると、もっと飲みたい!とやはり泣いてしまう気がします。

離乳食をお昼に1回目、夕方に2回目に変更したらいいのかもしれませんが、休日の時だとこのリズムでうまくあげることができない可能性があるため、朝一で離乳食をあげたいなと思ってしまいます。

2021/3/22 12:40

久野多恵

管理栄養士

えり

0歳7カ月
ご回答、ありがとうございます。

いくつものあげ方を教えて頂きましたので、さっそく試してみたいと思います。
  
ちなみに、3回食になったら、朝昼晩にあげるのを意識したらいいのでしょうか?

2021/3/23 8:22

久野多恵

管理栄養士

えり

0歳7カ月
ありがとうございます。

今日、工夫をしながら離乳食をあげてみると機嫌良く完食してくれました。

心が軽くなるようなアドバイス、本当に感謝しております。 

また何かありましたら、相談させてください。 

2021/3/23 21:24

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳7カ月の注目相談

0歳8カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家