閲覧数:164

お粥の量

あみ
離乳食4週目に入りました!

いつもはグラムを測らずに赤ちゃん用スプーンで〜さじといった感じであげています。
今日は5さじあげたのですが、グラムで測ると15グラムでした。離乳食開始1ヶ月頃には 30グラムくらい食べれるのが目安と本には書いてありました💦
今で15グラムだと少なすぎでしょうか?
いきなり増やすのも難しいのですがどのようにすればよいでしょうか? 

また、とろみをつけるのに片栗粉を使うと書いてあることが多いのですが、片栗粉そのものを使ったことがない場合はなにでとろみをつけたら良いですか?
それか食べ慣れた食材に片栗粉でとろみをつけて、片栗粉にアレルギーがないか確認すれば良いですか?

2021/3/22 10:26

一藁暁子

管理栄養士
なおさん、こんにちは。
ご相談ありがとうございます。
現在離乳食4週目で赤ちゃん用スプーンで5さじ(15グラム)ほど進められているのですね。

離乳食初期の時期は1日赤ちゃんスプーン1杯程度のペースで少しずつ増やしていき、開始1か月ごろには赤ちゃんスプーン10杯程度までたべられることは一つの目安とされていますが、
この時期は母乳やミルク以外の食べ物を食べる練習をする期間ですので、本に書いてある離乳食を増やすペースや目安量を満たしていなくても特に問題はありませんよ。
お子さんそれぞれに食欲や食事量は個人差がありますので、お子さんのペースに合わせてすすめていただいて大丈夫です。

離乳食のとろみは基本的には片栗粉や小麦粉を使いますが、小麦粉よりは片栗粉の方が食物アレルギーのリスクは低くなります。
片栗粉の原料の多くはジャガイモなのですが、まれにジャガイモでアレルギーが起こる場合もありますので、まずは食べ慣れた食材に片栗粉でとろみをつけてアレルギーの有無を確認してみてくださいね。

またお困りの際にはお声かけください。
よろしくお願いいたします。

2021/3/22 18:17

あみ

0歳6カ月
ありがとうございます!
量が少ないかなと気にしていたので安心しました!

片栗粉試してみます🥺
じゃがいもも始める予定なんですがじゃがいもが大丈夫でも片栗粉は片栗粉で試してみた方が良いですか? 

2021/3/23 20:51

一藁暁子

管理栄養士
なおさん、お返事ありがとうございます。
ジャガイモが大丈夫であれば、片栗粉は片栗粉で試さなくても大丈夫ですよ。
じゃがいもと片栗粉どちらを先に試しても良いですが、初めは少量からすこしずつ与える量を増やしていってくださいね。
よろしくお願いいたします。

2021/3/23 22:41

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳6カ月の注目相談

0歳7カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家