閲覧数:491

何か食べさせたくてウズウズする義母に困っています

退会済み
以前離乳食を早く始めるべきか質問させて頂いた者です。
回答して頂いた内容を義母にも伝え、一旦は納得してくれたんです。
しかし、最近息子の首が座ってきて、人が飲食してるとすごくよだれを垂らすようになり、義母は何か食べさせたくてウズウズしてきています。

お食い初めの時は、みそ汁を飲ませようとし、昨日はおはぎのきな粉を食べさせようとしていました。しかも、義母が口をつけた箸で(泣)

私が言うと角が立つので、主人が何回か注意してくれているのですが、聞く耳を持ってくれず困っています。
こちらが折れて一口何かあげさせれば気が済むのでしょうか?でも、万が一アレルギーが出たりうまく飲み込めず窒息してしまったらと思うとそれも恐くて…
最近の離乳食事情を話したり、本を見せてもフーンという感じです。

2021/3/21 9:30

久野多恵

管理栄養士

退会済み

0歳3カ月
回答ありがとうございます。
同じように悩まれてる方がたくさんいらっしゃるのですね。

一口あげてもしよく食べたらもっと食べさせたくなる…はそうなりそうな気がします。

アレルギーになって苦しむのは他の誰でもなく息子ですもんね。そんな思いはさせたくないので、主人とよく相談して義母に話をしてもらおうと思います。

また、お食い初めや昨日のように食べさせようとして来たら、アレルギーと誤嚥リスクがあるから時期が来るまで待ってほしいと私からも伝えようと思います。

2021/3/21 21:23

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳3カ月の注目相談

0歳4カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家