トキソプラズマについて

るーちゃん
トキソプラズマ症について

昨晩ロールキャベツを作ったのですがスープの
味見の為にまだ火がひき肉に通ってない状態で
スープを味見してしまったかもしれません。
ひき肉は冷凍の物を解凍し豚ひき肉を使いました

直接生肉を食べてなくてもトキソプラズマ症
に感染してしまう事ってありますか?
まだ妊娠4ヶ月です

腹痛や食中毒のような症状はありませんが
そのスープを味見した6時間後くらいに右側の
こめかみに頭痛がしました

寝れば治ると思いましたが朝になっても頭痛が
続く為ネットで調べたらトキソプラズマ症に
頭痛の症状があると書いてあり不安になり
質問させて頂きました
頭痛はずっと痛い訳ではなく立ち上がった瞬間
などに一瞬痛みが来る感じです

2021/3/18 14:43

一藁暁子

管理栄養士
るーちゃんさん、こんにちは。
ご相談ありがとうございます。
ロールキャベツの味見でお肉に火が通っていない状態で味見をした可能性があるのですね。

食中毒菌の多くは、75℃以上1分間の加熱でほとんど死滅しますが、トキソプラズマは67℃以上で1~2分の加熱すると死滅します。
スープがグツグツと沸騰していなくても高温で何分も煮込んでいる状態であれば、もし菌がいたとしても死滅している可能性が高いです。

食後に頭痛の症状もあり不安なお気持ちですね。
日本のスーパーで売っている生肉を1回食べてしまったとしても感染するリスクは低いのですが、もし体調面でご心配なことがあれば主治医の先生に早めにご相談されてくださいね。

またお力になれることがありましたらお声かけください。
どうぞよろしくお願いいたします。

2021/3/18 15:19

るーちゃん

1歳5カ月
お返事ありがとうございます

そうなのですね。
スープは沸騰していたのでお話し
聞いて少し安心しました。

ありがとうございます 

2021/3/18 17:15

一藁暁子

管理栄養士
るーちゃんさん、お返事ありがとうございます。
スープが沸騰していたならリスクは低いと思いますよ。
ご安心いただけてよかったです。
またお食事のことで気になることやご不安なことなどありましたらご相談くださいね。
よろしくお願いいたします。

2021/3/19 7:25

るーちゃん

1歳5カ月

なら良かったです!
ちなみになんですが妊娠中にヨウ素を
摂りすぎると良くないと聞いたのですが
ほぼ毎日焼き海苔や味付け海苔を朝に
食べているのですが毎日はやめた方が良い
ですか?
海藻に多くヨウ素が含まれると
ネットや本にかいてあったので(._.)

味付け海苔なら10枚程度
焼き海苔はおにぎりに巻く大きさを1枚
食べてます
 

2021/3/19 7:59

一藁暁子

管理栄養士
妊婦さんのヨウ素摂取については、1日あたりの摂取推奨量が240μg、上限量は2,000μgという基準が設けられています。

海苔に含まれているヨウ素は以下の通りです。
焼きのり全形1枚(3g)あたり 63㎍
8切1枚(0.4g)あたり 8.4㎍

るーちゃんさんが普段召し上がっている海苔の量であれば上限量をこえる心配はないかと思います。
ただ、ヨウ素は他の海藻類(特に昆布や昆布だし)などに多く含まれているので、海苔を毎日召し上がる場合には他の食材からヨウ素を摂りすぎないように注意しましょう。

妊娠中のヨウ素摂取については当サイトの以下のページも参考になさってくださいね。
『妊娠中、昆布の1日に食べていい量はどれぐらい?食べすぎには要注意?』
https://baby-calendar.jp/smilenews/detail/9934

2021/3/19 18:25

るーちゃん

1歳5カ月
回答ありがとうございます

なら良かったです
ありがとうございます 

2021/3/20 15:39

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳5カ月の注目相談

1歳6カ月の注目相談

妊娠中の食事・体重管理の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家