閲覧数:188
![](https://static.baby-calendar.jp/crop/80x80/assets/mypage/icon/icon_0.png)
果物
mi37
1歳半の11.2キロの男の子です。
野菜をあまり食べず果物が大好きで、よくあげるのはバナナ、いちご、りんごです。
ご飯を食べた後に果物はあげるのですが、ある分以上果物を食べたがります。
1食、1日でバナナ、いちご、りんごであれば食べても良い量はどれぐらいなのでしょうか?
お恥ずかしいですが野菜があまりなので、ビタミン類は果物でと食事を用意しています…
よろしくお願いします。
野菜をあまり食べず果物が大好きで、よくあげるのはバナナ、いちご、りんごです。
ご飯を食べた後に果物はあげるのですが、ある分以上果物を食べたがります。
1食、1日でバナナ、いちご、りんごであれば食べても良い量はどれぐらいなのでしょうか?
お恥ずかしいですが野菜があまりなので、ビタミン類は果物でと食事を用意しています…
よろしくお願いします。
2021/3/18 12:29
mi37さん、こんばんは。
ご相談頂きありがとうございます。
1歳半のお子様の果物量について、
1日の果物の目安量は、100g程度です。
果物は甘みがあり癖になり易いですし、果糖も多く含まれますので、野菜の目安量180g程度のビタミン・ミネラレル類をプラスして果物だけで補うことはなかなか難しいかと思います。
フルーツサラダなどにしたりと、フルーツと野菜を混ぜてスムージーにしたりと、果物と野菜を一緒に摂れる工夫をしながら、野菜にも少しずつ慣れていけると良いですね。
全く恥ずかしい事ではないですが、食べないからと野菜の食体験が少なくなると、尚更食べ進みにくくなるという事もありますので、野菜を細かくしておやきやホットケーキやご飯などに入れ込んで、少しずつ食べていけると良いですね。
よろしくお願い致します。
ご相談頂きありがとうございます。
1歳半のお子様の果物量について、
1日の果物の目安量は、100g程度です。
果物は甘みがあり癖になり易いですし、果糖も多く含まれますので、野菜の目安量180g程度のビタミン・ミネラレル類をプラスして果物だけで補うことはなかなか難しいかと思います。
フルーツサラダなどにしたりと、フルーツと野菜を混ぜてスムージーにしたりと、果物と野菜を一緒に摂れる工夫をしながら、野菜にも少しずつ慣れていけると良いですね。
全く恥ずかしい事ではないですが、食べないからと野菜の食体験が少なくなると、尚更食べ進みにくくなるという事もありますので、野菜を細かくしておやきやホットケーキやご飯などに入れ込んで、少しずつ食べていけると良いですね。
よろしくお願い致します。
2021/3/18 22:18
相談はこちら
1歳6カ月の注目相談
1歳7カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら