閲覧数:1,907

えびについて

そら
幼児食になってえびをしようと思いつつ先延ばしにしてきました。そろそろエビを食べさせようと思うのですが、エビは何を選ぶのが良いでしょうか。
桜エビからの方がいいでしょうか。
初めてなのでエビ入りベビーフードを食べさせてアレルギーをみようかと思うんですがどうでしょうか。
教えてください

2021/3/16 21:01

一藁暁子

管理栄養士
そらさん、こんにちは。
ご相談ありがとうございます。
エビの進めかたについてのご質問ですね。

エビの種類については、どのエビにもアレルギーの原因となるたんぱく質が含まれていますので1歳のお子さんが食べやすいエビであれば何でも構いません。
1歳のお子さんでしたら、サクラエビを細かく砕いてご飯などに混ぜたり、エビを茹でてすりつぶしたり刻んであげると食べやすいかと思います。

エビ入りのベビーフードは、えびそのものがどれくらい含まれているかわかる商品であれば食べさせてみても大丈夫です。
エビが含まれた加工品などは、エビを何グラム食べたか把握できないことと、エビアレルギーの人もエビせんべいなどでは症状がでないこともあるので、
アレルギーの有無を確認するためにはエビそのものを調理して食べさせるようにしてくださいね。

どうぞご参考になさってください。
よろしくお願いいたします。


2021/3/17 15:50

そら

1歳11カ月
ありがとうございます
桜エビからあげて様子見るようにします。

2021/3/22 17:48

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳10カ月の注目相談

1歳11カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家