閲覧数:392
![](https://static.baby-calendar.jp/crop/80x80/assets/mypage/icon/icon_0.png)
鼠径ヘルニアでの出産について…
ひまわり
こんにちは。
現在31週で第2子妊娠中です。
7ヶ月過ぎたくらいから右鼠径部に痛み出始め、8ヶ月頃から痛みがひどくなり、鼠径部に腫れも見られるようになりました。検診の度に相談し最初は鼠径ヘルニアではなさそうと言われ様子を見てきたのですが、毎回検診で診察する先生が違ったこともあり先日の検診時の先生に心配なら1度外科に受診してもいいかもしれないとアドバイスを受け、外科に受診をしました。触診だけでしたが、やはり鼠径ヘルニアと言われました。出産にリスクを伴うかもしれないので、産婦人科の主治医と早めに相談するようにとも言われました。
もともと心配性で小さなことでもすぐ不安になる性格なのですが、そのように言われたことで不安が大きくなってしまい…無事に出産出来るのか、乗り越えられるのか不安になってしまいました。
先日、バースプランを書き上げて自然分娩を希望していたのですが、鼠径ヘルニアがある場合、やはり自然分娩は腹圧もかかってしまうので出来ないのでしょうか……( ; ; )
現在31週で第2子妊娠中です。
7ヶ月過ぎたくらいから右鼠径部に痛み出始め、8ヶ月頃から痛みがひどくなり、鼠径部に腫れも見られるようになりました。検診の度に相談し最初は鼠径ヘルニアではなさそうと言われ様子を見てきたのですが、毎回検診で診察する先生が違ったこともあり先日の検診時の先生に心配なら1度外科に受診してもいいかもしれないとアドバイスを受け、外科に受診をしました。触診だけでしたが、やはり鼠径ヘルニアと言われました。出産にリスクを伴うかもしれないので、産婦人科の主治医と早めに相談するようにとも言われました。
もともと心配性で小さなことでもすぐ不安になる性格なのですが、そのように言われたことで不安が大きくなってしまい…無事に出産出来るのか、乗り越えられるのか不安になってしまいました。
先日、バースプランを書き上げて自然分娩を希望していたのですが、鼠径ヘルニアがある場合、やはり自然分娩は腹圧もかかってしまうので出来ないのでしょうか……( ; ; )
2021/3/16 12:47
ひまわりさん、おはようございます。
ご相談いただきありがとうございます。
鼠径ヘルニアと診断され、御心配になりましたね。
絶対のお話しではありませんが、妊娠後期になると、子宮が増大することで、結果的に、ヘルニアの穴を塞ぐようになります。
そのため腸管が穴に、入り込みにくくなるようです。よって、飛び出してくる現象は少なくなることも。
この状態であれば、お産には影響しないことが多いようです。
ですが、まずは担当の医師にご相談をよろしくお願いします。
ご相談いただきありがとうございます。
鼠径ヘルニアと診断され、御心配になりましたね。
絶対のお話しではありませんが、妊娠後期になると、子宮が増大することで、結果的に、ヘルニアの穴を塞ぐようになります。
そのため腸管が穴に、入り込みにくくなるようです。よって、飛び出してくる現象は少なくなることも。
この状態であれば、お産には影響しないことが多いようです。
ですが、まずは担当の医師にご相談をよろしくお願いします。
2021/3/17 7:23
相談はこちら
1歳9カ月の注目相談
1歳10カ月の注目相談
出産の注目相談
相談はこちら