閲覧数:349

離乳食を食べなくなりました

なち
こんにちは。お世話になります。

9ヶ月の娘が急に離乳食を食べなくなりました。
5日前までの2回食では離乳食を残すこともなく毎食完食していました。ところが3回食へ進めた日の夕食から食べなくなってしまいました。
自宅では食べないのですが、出先でベビーフードは完食しました。
調べると食べ物の固さも原因のひとつとのことですが、お粥は2回食の後半から5倍がゆを食べていました。
また好きなバナナにも口を開けません。
歯ブラシを口元に持っていくと口を開けるのですが、スプーンや食べ物のを持っていくと口を真一文字にし顔を背けます。
母乳、ミルクはかわりなく飲みます。量は1日両方合わせて350~500ml程度です。
また食べるようになるにはいい方法はありますでしょうか?
そして一番心配なのは栄養面ですが、大丈夫でしょうか?

2020/7/22 10:07

久野多恵

管理栄養士

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳9カ月の注目相談

0歳10カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家