閲覧数:357
発熱中の離乳食
真っ黒トトロ
真夜中に40度の発熱をして、今朝39度5分だったので救急へ行きましたが、コロナ感染者との接触もないことと、水分補給やお粥を食べているとのことで、突発性のものと言われ帰宅。39度だったので、座薬を入れており、今は少し遊んだりするまでに。お粥を食べているので、お粥を50gくらいのみ食べさせていますが、食欲あればいつも通りの離乳食がいいですか⁉️それともお粥のみがいいですか⁉️水分補給はミルクも麦茶も飲んでいます。
2021/3/14 17:54
真っ黒トトロさん、こんばんは。
ご相談頂きありがとうございます。
お子様が発熱中の離乳食についてのご相談ですね。
高熱でご家族もびっくりされましたね。
お熱があっても食欲があってご機嫌が良い場合は、脱水症予防のために十分な水分補給を心掛けながら、離乳食は食べられるものを続けて良いと思います。
ただ、鼻水や咳があったりすると、飲みこみずらくて誤嚥の危険性もありますし、胃腸などが弱っていて下痢がある場合は、脂肪の多い物や酸味の強い物は避けて、喉ごしのよい消化に良いものを与えるようにしましょう。
お熱以外に気になる症状が無ければ、お粥中心に進めつつ、その他、うどん、にゅうめん、ポタージュスープ、マッシュポテトなども与えて良いです。様子を見ながら食べられそうであれば、豆腐や卵などのたんぱく質や野菜類なども少しずつ与えても良いと思いますよ。
どうぞお大事になさってください。早く回復される事をお祈りしております。
ご相談頂きありがとうございます。
お子様が発熱中の離乳食についてのご相談ですね。
高熱でご家族もびっくりされましたね。
お熱があっても食欲があってご機嫌が良い場合は、脱水症予防のために十分な水分補給を心掛けながら、離乳食は食べられるものを続けて良いと思います。
ただ、鼻水や咳があったりすると、飲みこみずらくて誤嚥の危険性もありますし、胃腸などが弱っていて下痢がある場合は、脂肪の多い物や酸味の強い物は避けて、喉ごしのよい消化に良いものを与えるようにしましょう。
お熱以外に気になる症状が無ければ、お粥中心に進めつつ、その他、うどん、にゅうめん、ポタージュスープ、マッシュポテトなども与えて良いです。様子を見ながら食べられそうであれば、豆腐や卵などのたんぱく質や野菜類なども少しずつ与えても良いと思いますよ。
どうぞお大事になさってください。早く回復される事をお祈りしております。
2021/3/14 21:28
相談はこちら
0歳10カ月の注目相談
0歳11カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら