閲覧数:170
離乳食
clover
火曜9日に手を、包丁で切りそこから痛みのため約5日程離乳食をお休みさせてもらいました。痛みもマシになってきたので本日ベビーフードのお粥だけ小さじ5程食べました。問題なくよく食べました。離乳食を始めて約3週間したところで休んでしまっていました。また再開するにあたり、お休みする前の量から様子を見ながらしていこうと思っていますがそれでいいでしょうか?お休みしてた分をこなして、合計して1ヶ月ほどになれば、2回食に進める方向でいいのでしょうか?まだお野菜も人参はある程度食べてますが、ほうれん草が小さじ2で止まってます。他はまだ食べられてません。まずは、もっと野菜を増やしたり、タンパク質などを試せてから2回食に進むほうがいいですか?
あと、離乳食の時間ですが、明日、午前中子供の病院に行かなくてはならず、帰りもお昼を過ぎるかと思います。午前中時間的に食べさせるのが難しいと思われます。また、今1日3回お薬も出ているため、お薬を優先させると、離乳食の時間が取りづらいです。明日の昼まででお薬は終わるので、明後日からは以前からのようにできると思います。完全な離乳食再開を、火曜からとかでもいいのでしょうか?
あと、離乳食の時間ですが、明日、午前中子供の病院に行かなくてはならず、帰りもお昼を過ぎるかと思います。午前中時間的に食べさせるのが難しいと思われます。また、今1日3回お薬も出ているため、お薬を優先させると、離乳食の時間が取りづらいです。明日の昼まででお薬は終わるので、明後日からは以前からのようにできると思います。完全な離乳食再開を、火曜からとかでもいいのでしょうか?
2021/3/14 14:20
cloverさん、こんばんは。
ご相談頂きありがとうございます。
包丁で手を切ってしまってから5日間離乳食をお休み下のですね。 ベビーフードを活用してお粥を小さじ5食べられたのは良かったと思います。
お子様の体調不良で休んでいたわけではないので、再開時の量はお休みする前の量程度から様子を見ながら与えるという方法で良いと思います。
お休みしていた期間を抜かして合計で1カ月程度経過していれば、2回食へと進めて良いと思います。
種類が増えていなくても2回食に進めること自体は問題ないですよ。 1カ月経過いていて、ごっくんが上手に出来ていて、離乳食に対して強い拒否感がなければ2回食へと進めて良いと思います。
明日は病院や服薬などがあって、離乳食を与えるのが難しいのですね。 本格的な離乳食の再開が火曜日となっても問題と思います。 お母さんのお怪我も大変でしょうし、双方にとって落ち着いて食べられる時から再開するという方法で良いと思います。
お母さんもお大事になさってくださいね。
ご相談頂きありがとうございます。
包丁で手を切ってしまってから5日間離乳食をお休み下のですね。 ベビーフードを活用してお粥を小さじ5食べられたのは良かったと思います。
お子様の体調不良で休んでいたわけではないので、再開時の量はお休みする前の量程度から様子を見ながら与えるという方法で良いと思います。
お休みしていた期間を抜かして合計で1カ月程度経過していれば、2回食へと進めて良いと思います。
種類が増えていなくても2回食に進めること自体は問題ないですよ。 1カ月経過いていて、ごっくんが上手に出来ていて、離乳食に対して強い拒否感がなければ2回食へと進めて良いと思います。
明日は病院や服薬などがあって、離乳食を与えるのが難しいのですね。 本格的な離乳食の再開が火曜日となっても問題と思います。 お母さんのお怪我も大変でしょうし、双方にとって落ち着いて食べられる時から再開するという方法で良いと思います。
お母さんもお大事になさってくださいね。
2021/3/14 20:56
clover
0歳7カ月
ありがとうございました
2021/3/24 7:52
相談はこちら
0歳7カ月の注目相談
0歳8カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら