閲覧数:5,119

卒乳時の離乳食の量について

はるのすけ
こんにちは。 11ヶ月の 男の子を育てています。
 今まで完母で頑張って来ましたが、 いまは あまり欲しがらなくなってきました。
ただまだコップ飲みも怪しく、ストローでも飲めないので、水分は離乳食の時に多めに入れて作るか、スプーンで摂取させています。 こんな感じでも 卒乳しても大丈夫でしょうか?
 また最近離乳食を食べ終わった後にもっとと言って泣きます。 今は、軟米80g、野菜果物40g、肉魚15gで作っていて、その時にミルクを40ミリ使うようにしています。 もっと離乳食をあげても良いのでしょうか? また水分量が少ないからか、よく動くからか体重がほぼ1ヶ月増えていません。
 どぉするのが良いでしょうか?
 よろしくお願いします。

2021/3/14 11:48

久野多恵

管理栄養士

はるのすけ

0歳11カ月
ありがとうございます。 
野菜や炭水化物はどれくらいの量を増やしても大丈夫ですか? 

2021/3/15 9:46

久野多恵

管理栄養士

はるのすけ

0歳11カ月
ありがとうございます。
もともと哺乳瓶嫌いでミルクを拒否していたので、今もあまりミルクを飲みません。
1歳になったら牛乳を飲ませた方が良いと思うんですが、コップのみやストローが上達しない時はヨーグルトで代替することはできめすか?
一日量としてミルクや牛乳はどれくらい飲ませなければなりませんか?
たびたびの質問で申し訳ありません。
よろしくお願いします。 

2021/3/16 11:32

久野多恵

管理栄養士

はるのすけ

0歳11カ月
ありがとうございます😊
食事のタンパク質量に加えてあげる形になりますか? 

2021/3/16 20:08

久野多恵

管理栄養士

はるのすけ

0歳11カ月
ありがとうございました。
 

2021/3/20 11:24

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳11カ月の注目相談

1歳0カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家