閲覧数:200

おかゆのストックの増やし方

ミキティ
久野さん、おはようございます。
いつもお世話になっております。

離乳食後期に入り、前よりおかゆを沢山食べてくれるようになりました。すごく嬉しいことなのですが、ストックの減りの速さに少し困っています。炊飯器の中にお粥用の器を入れて炊いています。ストックと言いましても、1度の炊飯で離乳食2回分のおかゆしか作れず、しかし大人はそこまでご飯を食べないので、大人用のご飯が余って消費するのに困っています。ほとんど離乳食のおかゆのためにご飯を炊いている感じです。
そのため、炊きあがったご飯を電子レンジで5倍がゆにしたりしてみたのですが、作り方が悪いのか炊飯器で炊いたお粥とは少し違うような気がします。お粥っぽくなくて、液体と米粒がやや分離したような…
以前、5倍粥のみを炊飯器で炊いてみたのですが後片付けが凄く大変なことになりました。5.5合炊きの炊飯器でお米1合と5倍のお水を入れました。割合を間違ったのか、ズボラで1度に沢山の量を作りすぎたのか…(汗)ホント予期せぬ大惨事でした。そのトラウマで炊飯器でお粥のみを炊くのに躊躇してしまいます。

おかゆのストックを増やす、何か良い方法があれぱ教えて下さい。5倍がゆにも慣れてきましたので、徐々に水分量を減らしていこうとも思っています。

宜しくお願い致します。

2021/3/14 9:27

久野多恵

管理栄養士
ミキティさん、こんにちは。
いつもご相談頂きありがとうございます。

離乳食後期に入り、お粥をたくさん食べてくれる様になったとの事、とても喜ばしい事ですし、ミキティさんも毎日頑張っていますね。
炊飯器で5倍粥を作った際にうまくいかずに大参事になってしまったのですね。 水分量が多いのでなかなか加減が難しいですよね。

5倍粥はご飯からレンジでつくるか、鍋でも簡単に作れますので、その方法をご紹介しますね。
ご飯から5倍粥を作る際の水加減は、ごはん:水=1:2程度とお考え下さい。
作り方のレシピは下記を参考にして頂ければと思います。レンジで作った際に炊飯器で作ったものを少し違うような気がしたとの事ですが、蒸らし時間を少し長くして頂くと良いのではないかなと思います。

【5倍がゆ(ごはんから鍋で)】
https://baby-calendar.jp/recipe/4094

【5倍がゆ(ごはんから電子レンジで)】
https://baby-calendar.jp/recipe/4093

いずれもご飯の倍量の水を使用していますが、作る分量はお子様に合わせて加減して下さい。
ストックを作る場合は、量が多くなりますので、加熱時間と蒸らし時間を長めにしてあげると良いと思います。 量に応じて加熱時間を調節しながら、お子様に合ったものを作ってあげて下さいね。

よろしくお願い致します。

2021/3/14 16:42

ミキティ

0歳9カ月
久野さん、お返事ありがとうございます。

お陰様で、ご飯から5倍がゆを作ることができました。嬉しいです。これでご飯の消費に追われることが少なくなりそうです。

今回もありがとうございました。

2021/3/16 0:16

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳9カ月の注目相談

0歳10カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家