閲覧数:2,335

出産の痛みの不安

えり
赤ちゃんを考えた時から、無痛分娩を考えていました。
ですが、近隣の病院では 第一子は無痛分娩を行なっていませんでした。
採血も気分が悪くなるくらい痛みに弱いので不安で不安で仕方ありません。
赤ちゃんが大きくなるにつれ、怖くて仕方ないです。
耐えられるものなのでしょうか?  

2020/7/22 0:03

高杉絵理

助産師
えりさん、こんにちは。
ご質問ありがとうございます。
助産師の高杉です。

お産の痛みに対してとても恐怖心があるのですね。痛みに弱いということもありとてもご不安になるお気持ちはよくわかりますよ。
初産婦さんは体験したこともない未知の痛みへの不安、経産婦さんは何度経験しても毎回不安になります。みなさん、えりさんと同じようなお気持ちを抱きますよ。もちろん、助産師の私も出産前に同じような気持ちになりました。私も採血も苦手な程、痛みにとても弱いので。。
お産はいきなり強い痛みがくるわけではありません。軽い生理痛のような痛みから始まり、お産が進むとともに少しずつ痛みが強くなってきます。陣痛の間は助産師さんや看護師さんが付き添ってくれ、痛みを緩和するようなマッサージをしてくれたり、呼吸法なども教えてくれます。なので、お産が進むとともにママも上手に過ごせるようになってきます。
そして、産まれそうになってくると痛みが増してきますが、その時はお腹の赤ちゃんも一緒に頑張ってくれているので不思議と力が湧いてきます。
痛くて苦しい時は、お腹の赤ちゃんは狭くて暗い道をママとパパに会うためにもっと頑張ってくれている時です。
不安なお気持ちを抱くお気持ちはとてもよくわかりますが、大丈夫ですよ。えりさん1人じゃなく、お腹の赤ちゃんやパパ、ご家族、病院スタッフ、みんながついています。お産の前に病院で呼吸法などお産のお話を助産師さんに聞かれるといいかもしれませんね。
ちなみに、たくさんのお産をみてきましたが、どんなに痛みに弱い方もいいお産をされています。ご安心くださいね。
なので、少しでも安心して残りの妊娠期間を過ごせて、えりさんもいいお産になることを願っています。

2020/7/22 8:20

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠21週の注目相談

妊娠22週の注目相談

出産の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家