閲覧数:842
風邪の時の離乳食
にゃんこ
子供が風邪をひいてしまいました(発熱と喉が少し赤い)。先生も離乳食は様子見ながらで大丈夫だよ、とのことでした。午前中は泣いてぐずぐずでミルクだけでしたが、夜は少し食べたいようだったのでお粥裏ごししてあげました。熱などの時にあげた方がいいものはありますか?少しでも回復してほしいのですが、栄養バランスも考えた方がいいでしょうか?
2021/3/13 22:11
にゃんこさん、おはようございます。
ご相談頂きありがとうございます。
お子様が風邪をひいてしまい、心配なお気持ちのところ早く回答できずに申し訳ありません。
その後のお子様の体調はいかがでしょうか?
発熱時の離乳食について、本人に食欲があって食べられそうであれば、消化に良い温かいものを中心に与えましょう。 栄養バランスは重視しなくても良いですよ。ミルクをしっかりと飲ませてあげましょう。
水分補給を第一に考えて頂き、お粥やにゅうめん、うどん、ポタージュスープ、マッシュポテトなど炭水化物中心になっても大丈夫なので、お子様が食べられそなものを与えましょう。果物やヨーグルトなども良いと思います。
下痢や嘔吐がなければ、たんぱく質や野菜なども様子を見ながら取り入れても良いですよ。
お身体お大事になさってくださいね。早く回復される事を願っています。
ご相談頂きありがとうございます。
お子様が風邪をひいてしまい、心配なお気持ちのところ早く回答できずに申し訳ありません。
その後のお子様の体調はいかがでしょうか?
発熱時の離乳食について、本人に食欲があって食べられそうであれば、消化に良い温かいものを中心に与えましょう。 栄養バランスは重視しなくても良いですよ。ミルクをしっかりと飲ませてあげましょう。
水分補給を第一に考えて頂き、お粥やにゅうめん、うどん、ポタージュスープ、マッシュポテトなど炭水化物中心になっても大丈夫なので、お子様が食べられそなものを与えましょう。果物やヨーグルトなども良いと思います。
下痢や嘔吐がなければ、たんぱく質や野菜なども様子を見ながら取り入れても良いですよ。
お身体お大事になさってくださいね。早く回復される事を願っています。
2021/3/14 10:46
にゃんこ
0歳9カ月
教えていただきありがとうございました。連日39度台が続き大変心配しましたが、ようやく落ち着いてきました。栄養バランスは気にしなくとも大丈夫とのことで、安心しました。ミルクや果汁、ヨーグルト、緩めの粥、にゅうめんなど偏ってしまいましたが、口にしてくれました。離乳食もまたふりだしに戻ってしまいましたが、食べやすいものから再スタートしたいと思います。
2021/3/19 21:59
にゃんこさん、お返事ありがとうございます。
お子様のお熱も回復傾向に向かわれているのですね。安心しました。
ミルクや果汁や、ヨーグルトなど色々なものを食べられていたのはとても安心ですね。
食欲があるようであれば、元の食事に少しずつ戻していき、焦らずゆっくりと、お子様のペースで進めてあげて下さいね。
お子様のお熱も回復傾向に向かわれているのですね。安心しました。
ミルクや果汁や、ヨーグルトなど色々なものを食べられていたのはとても安心ですね。
食欲があるようであれば、元の食事に少しずつ戻していき、焦らずゆっくりと、お子様のペースで進めてあげて下さいね。
2021/3/20 20:28
相談はこちら
0歳9カ月の注目相談
0歳10カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら