閲覧数:384
離乳食初期のきな粉について
もえぞう
こんにちは
離乳食初期のきな粉について教えてください。
6ヶ月半になろうたしている息子ですが、5ヶ月0日から離乳食を開始して2回食になりました。
豆腐や白身魚があまり好きでなく、タンパク質はよく食べるのはヨーグルトのみです。
卵黄は今少しづつ量を増やして耳かき3杯ほどをあげたところです。
今2回食のうち1回はヨーグルト、もう1回は苦手な豆腐や魚をあげています。でも豆腐や魚はあまり食べてくれません。
喜んで食べてくれるタンパク質食材が増えると助かるのできな粉をあげてみたいと思うのですが、離乳食初期はどれくらいの量までならきな粉を与えても良いでしょうか?
またすぐに中期にもなってくるとおもいますが、中期はどれくらいの量をあげてもいいですか?
よろしくお願いします。
離乳食初期のきな粉について教えてください。
6ヶ月半になろうたしている息子ですが、5ヶ月0日から離乳食を開始して2回食になりました。
豆腐や白身魚があまり好きでなく、タンパク質はよく食べるのはヨーグルトのみです。
卵黄は今少しづつ量を増やして耳かき3杯ほどをあげたところです。
今2回食のうち1回はヨーグルト、もう1回は苦手な豆腐や魚をあげています。でも豆腐や魚はあまり食べてくれません。
喜んで食べてくれるタンパク質食材が増えると助かるのできな粉をあげてみたいと思うのですが、離乳食初期はどれくらいの量までならきな粉を与えても良いでしょうか?
またすぐに中期にもなってくるとおもいますが、中期はどれくらいの量をあげてもいいですか?
よろしくお願いします。
2021/3/13 6:49
もえぞうさん、こんばんは。
ご相談頂きありがとうございます。
離乳食初期と離乳食中期のきな粉の目安量についてのご相談ですね。
離乳食初期にたんぱく質の目安量は決められていない為、きな粉の量も目安も無いのですが、豆腐小さじ3程度と同じたんぱく質量は、きな粉では小さじ1(2g)です。 このくらいを目安として頂いてお良いと思います。
離乳食中期になると、豆腐が30~40gという目安量があります。 これと同等量のたんぱく質をきな粉から摂ろうとすると、4.3~5.8gとなります。 きな粉は小さじ1が2g、大さじ1が5gです。
よって、離乳食中期のきな粉の目安量は、小さじ2~大さじ1強となります。 きな粉だけでたんぱく質の目安量を摂取しようと考えると、かなりの量になるかもしれません。 その他のたんぱく質も試しながらきな粉は食べられる分だけ使用していくと良いと思います。
よろしくお願い致します。
ご相談頂きありがとうございます。
離乳食初期と離乳食中期のきな粉の目安量についてのご相談ですね。
離乳食初期にたんぱく質の目安量は決められていない為、きな粉の量も目安も無いのですが、豆腐小さじ3程度と同じたんぱく質量は、きな粉では小さじ1(2g)です。 このくらいを目安として頂いてお良いと思います。
離乳食中期になると、豆腐が30~40gという目安量があります。 これと同等量のたんぱく質をきな粉から摂ろうとすると、4.3~5.8gとなります。 きな粉は小さじ1が2g、大さじ1が5gです。
よって、離乳食中期のきな粉の目安量は、小さじ2~大さじ1強となります。 きな粉だけでたんぱく質の目安量を摂取しようと考えると、かなりの量になるかもしれません。 その他のたんぱく質も試しながらきな粉は食べられる分だけ使用していくと良いと思います。
よろしくお願い致します。
2021/3/13 21:14
もえぞう
0歳6カ月
久野さまありがとうございます。
きな粉だけでタンパク質を摂ろうとすると難しいのですね。
一食分のタンパク質をきな粉だけで摂ろうとせず、魚や豆腐などあまり食べてくれない食材と一緒に出して、タンパク質を補う程度にあげられるよう使用していこうと思います。
きな粉だけでタンパク質を摂ろうとすると難しいのですね。
一食分のタンパク質をきな粉だけで摂ろうとせず、魚や豆腐などあまり食べてくれない食材と一緒に出して、タンパク質を補う程度にあげられるよう使用していこうと思います。
2021/3/15 7:38
相談はこちら
0歳6カ月の注目相談
0歳7カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら