閲覧数:13,035
料理酒、みりんについて
みい
いつもありがとうございます。
アルコールが残っている状態で食べさせてしまい、心配です。
ふろふき大根の甘味噌の事です。料理酒もみりんも使用しました。
初めてレンジでやったので、何も考えずラップをしたまま温めて味見をせず子供にあげました。
4歳の子がモリモリ付けて食べたあと、ふと私も食べると、ラップしてたので当たり前ですが、かなりアルコール感がありました。ですが、もう4歳の子は大さじ1.2くらい付けて食べたあと…。
料理酒、みりん共に大さじ1くらい入ってたはずです。
その後元気はありましたが、いつもの時間といえばいつもの時間に、眠気がきたのか寝てしまいました。
今更ではありますが、影響はありますでしょうか?
味見をせず出した私がいけないので、とても反省しています。
アルコールが残っている状態で食べさせてしまい、心配です。
ふろふき大根の甘味噌の事です。料理酒もみりんも使用しました。
初めてレンジでやったので、何も考えずラップをしたまま温めて味見をせず子供にあげました。
4歳の子がモリモリ付けて食べたあと、ふと私も食べると、ラップしてたので当たり前ですが、かなりアルコール感がありました。ですが、もう4歳の子は大さじ1.2くらい付けて食べたあと…。
料理酒、みりん共に大さじ1くらい入ってたはずです。
その後元気はありましたが、いつもの時間といえばいつもの時間に、眠気がきたのか寝てしまいました。
今更ではありますが、影響はありますでしょうか?
味見をせず出した私がいけないので、とても反省しています。
2021/3/12 21:48
みいさん、おはようございます。
ご相談頂きありがとうございます。
お子様にアルコールが抜け切れていないものを食べさせて心配なお気持ちなのですね。
ご記載の状況からすると大きな心配はいらないと思いますよ。
乳幼児は肝臓などのアルコールを分解する機能が不十分なため、少量のアルコールでも急性アルコール中毒になりかねません。もしアルコールを誤飲後に呼吸困難や嘔吐、意識の混濁などがあった場合は、すぐに救急車を呼ぶなどの対応が必要になりますが、調味料に含まれるアルコール分なので、摂取量は多くありませんし、抜け切れていないと言えども完全に残っている状況ではないです。
このような状況で急性アルコール中毒になるという事は考えにくいですし、元気に過ごしている状況であれば様子を見て頂いて良いと思います。
今回のことが発達に影響を及ぼすという事も考えにくいです。
お母さんはとても反省されているご様子ですし、とっても心配になってしまいましたよね。 早く回答できずに申し訳ありませんでした。
今後はアルコールについては避けられるものは避けてあげたいので、味見をしながら進めていきましょうね。
よろしくお願い致します。
ご相談頂きありがとうございます。
お子様にアルコールが抜け切れていないものを食べさせて心配なお気持ちなのですね。
ご記載の状況からすると大きな心配はいらないと思いますよ。
乳幼児は肝臓などのアルコールを分解する機能が不十分なため、少量のアルコールでも急性アルコール中毒になりかねません。もしアルコールを誤飲後に呼吸困難や嘔吐、意識の混濁などがあった場合は、すぐに救急車を呼ぶなどの対応が必要になりますが、調味料に含まれるアルコール分なので、摂取量は多くありませんし、抜け切れていないと言えども完全に残っている状況ではないです。
このような状況で急性アルコール中毒になるという事は考えにくいですし、元気に過ごしている状況であれば様子を見て頂いて良いと思います。
今回のことが発達に影響を及ぼすという事も考えにくいです。
お母さんはとても反省されているご様子ですし、とっても心配になってしまいましたよね。 早く回答できずに申し訳ありませんでした。
今後はアルコールについては避けられるものは避けてあげたいので、味見をしながら進めていきましょうね。
よろしくお願い致します。
2021/3/13 11:19
みい
1歳4カ月
お返事ありがとうございます。
とても安心しました。
料理酒やみりんはどのくらい加熱で抜けるのでしょうか?あまりグツグツするのも、他の醤油などがあると味が濃くなってしまう気がして…
一才の子もいるので、取り分けする為あまり使わないようにはしてますが、悩んでいます。
とても安心しました。
料理酒やみりんはどのくらい加熱で抜けるのでしょうか?あまりグツグツするのも、他の醤油などがあると味が濃くなってしまう気がして…
一才の子もいるので、取り分けする為あまり使わないようにはしてますが、悩んでいます。
2021/3/13 12:25
みいさん、お返事ありがとうございます。
料理酒やみりんなどアルコールが含まれる調味料は、使用する前に、煮切って頂くと、より安心に使用出来ます。
煮物など他の調味料を入れた後にあまり煮込むという過程が無いのであれば、使用する料理酒のみ、みりんのみを小鍋に入れて、それだけで煮切ってアルコールを飛ばしてから調理に使用する方法が安心だと思います。 沸騰してから1分程度加熱してください。
大さじ1~2程度の少量であれば、レンジ加熱でも良いです。600W1分程で良いと思います。
よろしくお願い致します。
料理酒やみりんなどアルコールが含まれる調味料は、使用する前に、煮切って頂くと、より安心に使用出来ます。
煮物など他の調味料を入れた後にあまり煮込むという過程が無いのであれば、使用する料理酒のみ、みりんのみを小鍋に入れて、それだけで煮切ってアルコールを飛ばしてから調理に使用する方法が安心だと思います。 沸騰してから1分程度加熱してください。
大さじ1~2程度の少量であれば、レンジ加熱でも良いです。600W1分程で良いと思います。
よろしくお願い致します。
2021/3/14 8:35
相談はこちら
1歳4カ月の注目相談
1歳5カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら