閲覧数:312

3回食について

ぼんやりさん
10ヶ月の赤ちゃんがいるのですが先月から3回食だったのですが、現在は
7時ごろ  ミルク 180
10時30〜11時半ごろ 朝食
14時ごろ 昼食
18時ごろ 夕食
20時半ごろ ミルク 180
なのですが、地域の役員等で今後14時にご飯をあげるのができないときがあります。
理想は
7時ごろ 朝食プラスミルク
12時ごろ 昼食
15時 おやつ等
18時 夕食
20時30 ミルク
なのですが、朝のミルクはどうしても辞めれそうにないです。もう物凄い勢いで泣かれてお茶等渡しても泣き叫んでどうにもならないです。かと言って14時の昼食を抜いて1日2食のミルクはどうなんだろう?っとなります。
 やっぱり2回食に戻すのはだめですよね、、、?

2021/3/12 15:43

久野多恵

管理栄養士
ぼんやりさん、おはようございます。
ご相談頂きありがとうございます。

10カ月のお子様で3回食で進んでいるお子様なので、できるかぎりそのリズムを崩さない様に考えると良いと思いますよ。 どうしても与えられない時だけミルクのみになってしまっても仕方はないと思いますが、3日くらいのスパンで栄養が偏らない様に見てあげましょう。

朝のミルクをどうしても欲しがるとのこと、ミルクを与えたあとに離乳食は食べられますか?
ミルク⇒離乳食 となっても良いですし、一番にあげるミルク量を減らして、ミルク⇒離乳食⇒ミルク となっても良いです。 お子様に合った方法を見つけてあげましょう。

まだおやつの習慣化は必要ないですし1歳までは乳汁栄養が大切な時期なので、15時はミルクにして良いですよ。 

【ミルク+3回食(生後9ヶ月頃~)】
・1回の授乳で200~220ml、2回程度
・離乳食後に80〜120ml、3回
★トータル5回、500~700mlが目安

離乳食後にミルクを与えていないのであれば、少し少な目かなと思いますので、こちらを目安にしていただき、身長と体重が体重曲線のカーブに沿った伸びをするように見てあげましょう。
よろしくお願い致します。

2021/3/13 10:35

ぼんやりさん

0歳10カ月
解答していただきありがとうございます!

すごくよく食べる子なので、ミルクの後も離乳食全然食べれます。朝はミルク少しだけ少なめにしてその後朝ごはんあげてみます!

15時はミルクでいいのですね!私の周りのお母さん方は皆10ヶ月でミルクあげてないと言ってたので、 お菓子にしてました。ミルクにしたいと思います!
体重は8.2kgなので体重曲線は順調なので大丈夫です! 

2021/3/13 11:06

久野多恵

管理栄養士
ぼんやりさんさん、お返事ありがとうございます。

体重は順調とのこと、安心しました。
ミルク後も離乳食を食べられるとの事なので、しばらく朝は、ミルク⇒離乳食で進めていけると良いですね。
また何かお困りのことがあればいつでもお声掛け下さいね。

2021/3/13 23:03

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳10カ月の注目相談

0歳11カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家