閲覧数:143

おやつとミルクについて

ひと
あと数日で11ヶ月になる子のおやつとミルクについてご相談です。

現在ミルクはおやつ代わりに140mlと寝る直前に120〜160mlの2回飲み
離乳食はよく食べ、体重も曲線通りに増えています。

 お伺いしたいのが、①ミルクはフォローアップミルクに切り替えたほうが良いのかということと
②おやつをあげるならミルクは無くして大丈夫なのか
ということです。

①についてはフォローアップミルクについてさまざまな意見があるようなので久野さんのお考えを伺いたいと思っております。

②についてはミルクをそこまで欲してなさそうなので(いつも時間になったらこちらからあげています) 無くしておやつにしても良いのかな?と思ってきたところです。
もし無くすなら栄養や水分が不足しないように気をつけた方が良いことがあれば教えていただきたいです。

よろしくお願いいたします。

2021/3/11 22:26

久野多恵

管理栄養士
ひとさん、こんにちは。
ご相談頂きありがとうございます。

もうすぐ11カ月になるお子様のミルクとおやつに関するご相談ですね。ご質問に順番にお答え致します。

①離乳食を良く食べているお子様は、育児用ミルクをフォローアップミルクに切り替えなくても良いと思います。
フォローアップミルクは育児用ミルクの代替品ではなく、もともとは牛乳の代替品として開発された商品です。牛乳で過剰になるたんぱく質やミネラルを減らして、鉄分やビタミンなどを強化したものです。 1歳未満のお子様にフォローアップミルクの積極的使用をお勧めるのは、離乳食の進みが悪くて鉄分不足が強く疑われる場合のお子様などです。 
離乳食を良く食べてくれて、育児用ミルクを飲んできたお子様は乳児向けに開発されている育児用ミルクで継続されて良いと思います。 フォローアップミルクを使用してはいけないという事ではありませんが、1歳までの乳児期の発達は育児用ミルクと離乳食で賄うのが通常です。

フォロ―アップミルクの使用月齢が9カ月~となっているので誤解を招き易く、9カ月になったら必ずフォローアップにしなくてはいけないと考えるママさんも多くいらっしゃいますが、フォローアップミルクの使用は必須ではありませんし、離乳食を良く食べてくれているお子様は育児用ミルクで継続されるかたが多いように思いますよ。

②1歳まではおやつの習慣化は必要なく、「離乳食+ミルクor母乳」が栄養の主となります。 時々のお楽しみ程度におやつを与えても良いとは思いますが、1歳までの完全栄養としてのミルクを無くしてまでおやつを与えなくても良いように思いますよ。 
体重も曲線通りに増えているという事はとても喜ばしい事ですね。 現在のミルク量も多くは無いので、この量が減らない様に維持しつつ、1歳を過ぎたらミルクの代わりに「おやつ+牛乳(orフォローアップミルク)」を与えていく事で、卒乳を考えていきましょう。

フォロミはもともと1歳以降の不足しがちな栄養補給として開発されたものなので、牛乳の代わりとして、1歳以降に取り入れていく事は推奨しています。 その際はコップやストローなどで与えていきましょう。またそのまま飲ませるのではなく、離乳食やおやつ作りの素材としてもとても重宝します。
現状で取り入れるというよりも、1歳以降の栄養補給としてフォローアップミルクの導入をご検討頂けると良いと思いますよ。

よろしくお願い致します。

2021/3/12 15:32

ひと

0歳10カ月
詳しくご回答いただきありがとうございます。
一歳までは現状維持でいきたいと思います。 
まわりで同じくらいの月齢で既に卒乳や日中ミルク無しの子が多く少し焦ってしまいました(⌒-⌒; )
 

2021/3/13 0:21

久野多恵

管理栄養士
ひとさん、お返事ありがとうございます。
周りがそのような様子だと焦ってしまいますよね。卒乳に関する考え方には個人差があるかもしれませんが、ミルクを早く無くすこと、早く卒乳できる事が必ずしも良い事ではないです。1歳まではしっかりと栄養のあるミルクを与えておくと安心だと思います。
また何かお困りのことがあればいつでもお声掛け下さいね。

2021/3/13 21:00

ひと

0歳11カ月
久野さん
お世話になります。
先日ご回答いただいたばかりですがまたご相談させてください。

その後ミルクは変わらずあげているのですが、ここ4.5日足りなくなってきたようです。

おやつ代わりに160
寝る前に180飲んで、少し物足りなさそうです。

この場合、離乳食を増やせば良いのでしょうか?あげればもっと食べれそうです。
 

2021/3/21 21:17

久野多恵

管理栄養士
ひとさん、こんにちは。

その後ミルクは継続されているものの、物足りなそうな様子なのですね。

離乳食は炭水化物や野菜類を中心に離乳食を増やしてあげても良いですし、ミルクの1回量を200ml程度にしてあげても良いと思いますよ。
よろしくお願い致します。

2021/3/22 15:20

ひと

0歳11カ月
ご返信ありがとうございます。
ひとまず明日は離乳食の量を増やして様子見してみます。 

またご相談させていただく際はよろしくお願いいたします。 

2021/3/22 22:37

久野多恵

管理栄養士
ひとさん、おはようございます。
また何かお困りのことがあればいつでもお声掛け下さい。
その際は、新たに投稿して頂けますと幸いです。過去の投稿文はこちらで見れるようになっていますのでご安心くださいね。
お手数おかけしますがよろしくお願い致します。

2021/3/23 8:32

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳10カ月の注目相談

0歳11カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家