閲覧数:190
粉ミルク
ma
基本はよく食べる子なんですが食べムラがあり、あまり食べてくれない日があります。完母なんですがそういう日は粉ミルクを飲ませたりおやつパンをあげたり食べない分をカバーした方がいいんでしょうか?
2021/3/11 21:09
maさん、こんばんは。
ご相談頂きありがとうございます。
11カ月のお子様の離乳食についてのご相談ですね。
基本的には良く食べてくるお子様との事ですし、身長と体重が成長曲線のカーブに沿った良い伸びが見られているようであれば、現状で様子を見て頂いて良いと思います。ただ、3日くらいのスパンで食べムラが多く栄養が足りないないかな?と感じた時は、育児用ミルクを足してあげて良いと思いますよ。
パンなどのおやつ習慣は1歳を過ぎてからで良いので、完全母乳という点を考慮すると、育児用ミルクを取り入れて頂くと安心かなと思います。
哺乳瓶が拒否であれば、コップやストローで飲ませてあげても良いです。
また、粉ミルクを使用したメニューを積極的に取り入れる事で足りない栄養もカバーできるようになります。
こちらのレシピも参考になさってくださいね。
【9~11カ月ごろ(離乳食後期)のミルクのレシピ・作り方】
https://baby-calendar.jp/baby-food-recipe/category-13?q=%E3%83%9F%E3%83%AB%E3%82%AF&ct=
よろしくお願い致します。
ご相談頂きありがとうございます。
11カ月のお子様の離乳食についてのご相談ですね。
基本的には良く食べてくるお子様との事ですし、身長と体重が成長曲線のカーブに沿った良い伸びが見られているようであれば、現状で様子を見て頂いて良いと思います。ただ、3日くらいのスパンで食べムラが多く栄養が足りないないかな?と感じた時は、育児用ミルクを足してあげて良いと思いますよ。
パンなどのおやつ習慣は1歳を過ぎてからで良いので、完全母乳という点を考慮すると、育児用ミルクを取り入れて頂くと安心かなと思います。
哺乳瓶が拒否であれば、コップやストローで飲ませてあげても良いです。
また、粉ミルクを使用したメニューを積極的に取り入れる事で足りない栄養もカバーできるようになります。
こちらのレシピも参考になさってくださいね。
【9~11カ月ごろ(離乳食後期)のミルクのレシピ・作り方】
https://baby-calendar.jp/baby-food-recipe/category-13?q=%E3%83%9F%E3%83%AB%E3%82%AF&ct=
よろしくお願い致します。
2021/3/11 22:17
ma
0歳11カ月
ご丁寧にありがとうございます。3日のスパンで考えていいんですね!レシピも参考にさせて頂きます。
2021/3/11 22:24
相談はこちら
0歳11カ月の注目相談
1歳0カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら