閲覧数:2,058

子宮頸管と子宮口
MALCS
夜分に質問すみません。
お時間のある時にでも
回答宜しくお願い致します。
現在3人目を授かっており33週4日となりました。
31週の時に
子供たち(小2と1歳)を連れて公園に行きました。
その夕方妊婦健診に行ったら
子宮頸管が26ミリしかないと言われ
あまり動き回らないようにと注意をされました。
そこから外出は避け1歳の抱っこも控えていたので
32週6日に妊婦健診を受けたときには
33~36ミリに戻っていました。
37週までお産に繋げない事は大前提として
36週後半から運動をするなどしたら
37週で産まれるのかな?と思ったのですが
子宮頸管と子宮口の仕組みがわからないので
気になって質問させて頂きました。
子宮頸管の長さが短いと
そのまま陣痛が起こるようになるのでしょうか?
それとも、破水が起きるのでしょうか?
極端な話
子宮頸管0センチ=お産なのでしょうか?
0センチになってもお産に繋がらない人もいるのか
ちょっと気になりました。
因みに、上の子たちの時は
どちらも小さめに産まれていて2376gと2700g。
二人とも
破水(子宮口0cmでガチガチ)→服薬→陣痛→お産
でした。
子宮口は陣痛が来てからやっと開きました。
下の子は子宮口8cmまでしか開かずに
出てきたようですが
今回は上の子たちの妊娠中の記録と比較すると
かなり大きいみたいで
(上の子たちは標準値ギリギリの体重だったので)
子宮口の開きも考慮すると
大きくなりすぎても安全に産める気がしないので
37~38週頃、早目に産まれて欲しいと思ってます。
お時間のある時にでも
回答宜しくお願い致します。
現在3人目を授かっており33週4日となりました。
31週の時に
子供たち(小2と1歳)を連れて公園に行きました。
その夕方妊婦健診に行ったら
子宮頸管が26ミリしかないと言われ
あまり動き回らないようにと注意をされました。
そこから外出は避け1歳の抱っこも控えていたので
32週6日に妊婦健診を受けたときには
33~36ミリに戻っていました。
37週までお産に繋げない事は大前提として
36週後半から運動をするなどしたら
37週で産まれるのかな?と思ったのですが
子宮頸管と子宮口の仕組みがわからないので
気になって質問させて頂きました。
子宮頸管の長さが短いと
そのまま陣痛が起こるようになるのでしょうか?
それとも、破水が起きるのでしょうか?
極端な話
子宮頸管0センチ=お産なのでしょうか?
0センチになってもお産に繋がらない人もいるのか
ちょっと気になりました。
因みに、上の子たちの時は
どちらも小さめに産まれていて2376gと2700g。
二人とも
破水(子宮口0cmでガチガチ)→服薬→陣痛→お産
でした。
子宮口は陣痛が来てからやっと開きました。
下の子は子宮口8cmまでしか開かずに
出てきたようですが
今回は上の子たちの妊娠中の記録と比較すると
かなり大きいみたいで
(上の子たちは標準値ギリギリの体重だったので)
子宮口の開きも考慮すると
大きくなりすぎても安全に産める気がしないので
37~38週頃、早目に産まれて欲しいと思ってます。
2021/3/10 1:31
MALCSさん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
子宮頸管と子宮口についてですね。
お腹の張りがあることで頚管長が短くなってくることがあります。
頚管長が0センチにまでなるということで、そこまで強い張りがあるということになると思います。なので陣痛なり破水も起こっているかもしれません。
実際にはそこまでになる前に陣痛なり破水をしていると思います。
しかし頚管長が短めになっていても、子宮口が開いていたとしてもすぐに陣痛が始まるわけでもなかったりします。
今回は赤ちゃんが大きめだということなので、早めに出てきてくれるといいですよね。
お身体をよくよく温めるようにしていただき、いい陣痛が起こりやすくなるようにしていただくのもいいと思います。
36週後半に入られたら、動くようにされてみるといいと思いますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いいたします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
子宮頸管と子宮口についてですね。
お腹の張りがあることで頚管長が短くなってくることがあります。
頚管長が0センチにまでなるということで、そこまで強い張りがあるということになると思います。なので陣痛なり破水も起こっているかもしれません。
実際にはそこまでになる前に陣痛なり破水をしていると思います。
しかし頚管長が短めになっていても、子宮口が開いていたとしてもすぐに陣痛が始まるわけでもなかったりします。
今回は赤ちゃんが大きめだということなので、早めに出てきてくれるといいですよね。
お身体をよくよく温めるようにしていただき、いい陣痛が起こりやすくなるようにしていただくのもいいと思います。
36週後半に入られたら、動くようにされてみるといいと思いますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いいたします。
2021/3/10 14:49

MALCS
妊娠33週
お忙しい中、回答ありがとうございます。
なるほど。
では、破水や陣痛が起こり得る状態になる
と言う認識で良さそうですね☺️
予定日が近付いたら
体を温めつつ運動をしようと思います!
この度はありがとうございました!
なるほど。
では、破水や陣痛が起こり得る状態になる
と言う認識で良さそうですね☺️
予定日が近付いたら
体を温めつつ運動をしようと思います!
この度はありがとうございました!
2021/3/11 0:38
相談はこちら
妊娠33週の注目相談
妊娠34週の注目相談
出産の注目相談
相談はこちら