閲覧数:663
鶏の胸肉生焼け
とと
お世話になっています。
昨日、鶏の胸肉で調理したのですが生焼けの感じがしました。
寝ている時お腹というかみぞおち付近が痛いというよりむかむかして、下腹が痛くなりましたが、そんなに痛みは続かなかったです。
トキソプラズマに、感染したら短時間でなおるのでしょうか??
特に今は無いのですが様子を見ても大丈夫でしょうか?
昨日、鶏の胸肉で調理したのですが生焼けの感じがしました。
寝ている時お腹というかみぞおち付近が痛いというよりむかむかして、下腹が痛くなりましたが、そんなに痛みは続かなかったです。
トキソプラズマに、感染したら短時間でなおるのでしょうか??
特に今は無いのですが様子を見ても大丈夫でしょうか?
2021/3/9 16:57
ととさん、こんばんは。
ご相談頂きいありがとうございます。
昨日生焼けの鶏肉を召し上がったのかもしれないのですね。
ご心配なお気持ちのところタイムリーにお答えが出来ずに申し訳ありません。
トキソプラズマ原虫は、加熱不十分の肉を召し上がってしまう事で感染してしまう場合があります。
トキソプラズマ原虫をやっつける処理法は以下になります。
加熱処理:55℃、5分以上。食肉中に含まれる寄生虫(シスト)の不活化には、中心が67℃になるまでの加熱が有効であるとされています。
凍結処理:中心が-12℃になるまでの凍結が有効であるとされています。
今回使用した肉が一度凍結されている物でしたら、トキソプラズマ原虫が死滅されているという可能性もあります。
今回の下腹部の痛みが生焼けの鶏肉を食べた事での症状であるかどうかはわかりませんが、トキソプラズマ症の潜伏期間について、感染から症状が現れるまでは、肉から感染した場合は10日~数週間とされています。
感染から症状が出るまでの潜伏期間がありますので、下腹部の痛みはトキソプラズマ症ではないかもしれませんね。
妊娠中に感染すると母体に現れる症状は、発熱や倦怠感、リンパ節の腫れなどです。今後この様な症状がないか数週間は様子を見て頂き、気になる症状が現れた際はすぐに医師に相談して下さいね。
症状が現れなくても、念の為、次回の妊婦健診の際に医師に伝えておくと安心です。
健診が近々なくて心配なお気持ちが残る様でしたら、安心感を得るためにも一度産院に電話して確認されても良いのかなと思います。
下記の記事もわかりやすくまとめられていますので参考にして頂ければと思います。
https://baby-calendar.jp/knowledge/pregnancy/1067
ご相談頂きいありがとうございます。
昨日生焼けの鶏肉を召し上がったのかもしれないのですね。
ご心配なお気持ちのところタイムリーにお答えが出来ずに申し訳ありません。
トキソプラズマ原虫は、加熱不十分の肉を召し上がってしまう事で感染してしまう場合があります。
トキソプラズマ原虫をやっつける処理法は以下になります。
加熱処理:55℃、5分以上。食肉中に含まれる寄生虫(シスト)の不活化には、中心が67℃になるまでの加熱が有効であるとされています。
凍結処理:中心が-12℃になるまでの凍結が有効であるとされています。
今回使用した肉が一度凍結されている物でしたら、トキソプラズマ原虫が死滅されているという可能性もあります。
今回の下腹部の痛みが生焼けの鶏肉を食べた事での症状であるかどうかはわかりませんが、トキソプラズマ症の潜伏期間について、感染から症状が現れるまでは、肉から感染した場合は10日~数週間とされています。
感染から症状が出るまでの潜伏期間がありますので、下腹部の痛みはトキソプラズマ症ではないかもしれませんね。
妊娠中に感染すると母体に現れる症状は、発熱や倦怠感、リンパ節の腫れなどです。今後この様な症状がないか数週間は様子を見て頂き、気になる症状が現れた際はすぐに医師に相談して下さいね。
症状が現れなくても、念の為、次回の妊婦健診の際に医師に伝えておくと安心です。
健診が近々なくて心配なお気持ちが残る様でしたら、安心感を得るためにも一度産院に電話して確認されても良いのかなと思います。
下記の記事もわかりやすくまとめられていますので参考にして頂ければと思います。
https://baby-calendar.jp/knowledge/pregnancy/1067
2021/3/9 22:03
とと
妊娠15週
ありがとうございます!
1度、産院に相談してみます。
感染がないことを祈ります😭
1度、産院に相談してみます。
感染がないことを祈ります😭
2021/3/10 5:59
相談はこちら
妊娠14週の注目相談
妊娠15週の注目相談
妊娠中の食事・体重管理の注目相談
相談はこちら