カフェインの入っていないお菓子とか食べ物について

退会済み
カフェインが入っていないお菓子って
何がありますか?
チョコレート系のお菓子でも原材料の中に
カフェインが入ってなければ大丈夫ですか?

2021/3/9 11:37

久野多恵

管理栄養士
mamaさん、こんばんは。
ご相談頂きありがとうございます。

カフェインの入っていない菓子類の方が多いですが、カフェインが含まれ、頻度と量に注意したいのがチョコレートです。 原材料のなかにカフェインと書かれていなくてもカフェインが含まれます。妊娠中にチョコレート菓子を食べてはいけないわけではないですが、頻度と量が多くならない様に注意しましょう。

妊娠中に摂取しても安心と言われるカフェイン量は、世界の基準から考えると200~300mg/日となります。
チョコレートは多いもので、100g中に180mgのカフェインが含まれます。 100g食べてもカフェイン量は多すぎる事は無いですが、糖分や脂肪分も多いので、体重管理が難しくなります。 時々少量召し上がる分には問題ないです。

その他、カフェインが多く含まれるものは、清涼飲料水、コーヒー、ココア、エナジードリンク、緑茶、紅茶、コーラなどです。 これらを飲用するのもこれらが使用された菓子類をたべるのも、大量に摂りすぎないように注意しましょう。 
この中でコーヒーが一番カフェイン量が多いですが、100ml中に60mgのカフェインが含まれます。 1日300ml程度を上限として飲みすぎないように注意しましょう。

チョコレートや上記の飲料などが含まれていない菓子類は特にカフェインが入っていないと思いますが、菓子類は糖分・脂肪分・塩分が多く含まれるものもありますので、いずれにしても摂りすぎには注意しましょう。

妊娠中にお勧めの間食は、エネルギー・カルシウム、鉄分、その他ビタミン・ミネラレルが補えるものが良いです。 グラノーラ、ふかし芋、果物、きな粉ヨーグルト、小豆寒天、チーズ、ナッツ類などがお勧めです。
よろしくお願い致します。

2021/3/9 20:26

退会済み

1歳5カ月
ありがとうございます。
たけのこの里を食べたいのですがこれは食べても大丈夫ですか? 

2021/3/11 10:03

久野多恵

管理栄養士
mamaさん、こんばんは。
たけのこの里は食べても問題ないです。
ただ、カフェインが含まれることと、菓子類は糖質が多いので、数個程度の少量にしましょう。 

2021/3/11 20:59

退会済み

1歳5カ月
たけのこの里は1日1個食べるなら問題ないですか?
あとグミはどうですか? 

2021/3/12 8:21

久野多恵

管理栄養士
たけのこの里を1日1個ならカフェイン量は問題ないです。グミも特に問題はないですが、糖質が多いので、少量のみと考えて頂くと良いと思います。

2021/3/12 21:18

退会済み

1歳5カ月
ありがとうございます。
また質問させて頂くと思いますが
よろしくお願いします。 

2021/3/12 22:25

久野多恵

管理栄養士
mamaさん、お返事ありがとうございます。
また何かお困りのことがあれば、いつでもお声掛け下さいね。

2021/3/13 11:21

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳5カ月の注目相談

1歳6カ月の注目相談

妊娠中の食事・体重管理の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家