閲覧数:208

牛乳与える量

とまとちゃん
1歳1ヶ月になる女の子を育てています

この時期に牛乳はどの位あげても大丈夫なんでしょうか?

まだ直接飲ませたことはなく、料理に加熱してあげたことがあるだけです

量としては大さじ1〜2で、それでも少しお腹が緩くなるかなというかんじです

2020/7/21 16:59

一藁暁子

管理栄養士
みどさん、こんばんは。
ご相談ありがとうございます。
1歳のお子さんの牛乳摂取に関するご質問ですね。

1歳~1歳半の牛乳摂取目安量は1日300㎖程度です。
乳糖を消化する酵素が少ない乳糖不耐症の可能性がある場合は、温めて飲んだほうが乳糖が分解されやすく、おなかがゴロゴロしにくくなると言われています。
また、一度に飲むより数回に分けて飲むようにしたり、毎日少しずつ飲むことで乳糖を分解するラクターゼの酵素活性を高めたり、乳糖の分解を促す腸内細菌を増やしていくなどの方法もあります。

加熱した牛乳大さじ1~2杯ほどでお腹が緩くなるご様子なのですね。
母乳や育児用ミルクは特に問題なく摂取できていたならそこまで重度の乳糖不耐症ではないと思われますが、心配な場合はヨーグルトで慣らしていく方法もおすすめです。
ヨーグルトやチーズは発酵により乳糖の一部が分解され、また乳酸菌にも乳糖の分解を助ける働きがあるので、乳糖不耐症の場合の乳製品摂取に良い食品です。
お子さんに体調を見ながらゆっくり慣らすようにしてくださいね。

また気になることやご心配なことなどありましたらご相談ください。
よろしくお願いいたします。

2020/7/21 21:18

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳1カ月の注目相談

1歳2カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家