閲覧数:63,589

サツマイモの量について

あか
一歳になった子供の子育てしております。
サツマイモを炭水化物として離乳食に出す場合、一食分は何g出せば良いのでしょうか?
サツマイモのみの場合、白米と合わせる場合はサツマイモは何g出せばいいのかなど教えて頂きたいです。 

2020/7/21 15:48

久野多恵

管理栄養士
あかさん、おはようございます。
ご相談頂きありがとうございます。

1歳のお子様のさつまいもの1食量についてのご相談ですね。
1歳~1歳半の炭水化物量は以下をご覧ください。

【1歳~1歳半の炭水化物1回目安量】
軟飯80g~普通のごはん80g
または食パン40~50g
またはゆでうどん105~130g
またはいも類40~50g

さつまいもを1食分の炭水化物として出す場合は、上記の芋類を参考にして頂き40~50gが目安です。

白米と合わせて出す場合は、ご飯の量によって異なりますが、以下を参考にして頂ければと思います。
・ご飯量50gの場合のさつまいも量20g程度
・ご飯量30gの場合のさつまいも量30g程度

主食量は多少多くなっても問題ありませんので、きっちりと計る必要なないので、だいたいの目安としてお考え下さいね。
おかわりしてほしがるようであれば、プラスしてあげても良いです。
よろしくお願い致します。

2020/7/22 7:07

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳0カ月の注目相談

1歳1カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家