閲覧数:186

離乳食を開始するにあたり

めめ
はじめまして、こんにちは。
来週5ヶ月になる男の子です。

5ヶ月過ぎあたりから離乳食を開始しようと思っています。
鍋などの調理器具を子ども用に用意した方が良いでしょうか?
スプーンなど食器は用意しました。

また、 食事をする時の椅子ですが、食事専用の椅子を用意した方が良いですか?
ハイローチェアがあるのでそれを使用しようかと思っているのですが、 現在入浴をする際に脱衣所で待っていてもらうために使っています。
食事との区別をつけるために用意した方が良いのかなと思いました。

よろしくお願いいたします。

2021/3/8 10:10

久野多恵

管理栄養士
めめさん、こんばんは。
ご相談頂きありがとうございます。

もうすぐ5カ月になるお子様の離乳食準備についてのご相談ですね。
食器や調理器具は、しっかりと滅菌消毒すれば、離乳食用のものでなくても大丈夫ですが、裏ごし器やすり鉢やおろし器などは、離乳食用の小さ目のものがあると便利です。 始めのうちは食べる量も少ないので、少量使いには便利ですよ。 

まな板(100均などの小さ目のものでOK)とスポンジは離乳食用のものがあると便利ですし、衛生的にも安心かなと思います。 

鍋はお手持ちのもので問題ないです。 ただ、15cmくらいの蓋つきの小鍋があると、お粥やパン粥を作る際に便利です。

離乳食用の調理器具や食器についてまとめた記事と動画がありますので、こちらも参考にして頂けると幸いです。

【動画で簡単】離乳食作りがラク& もりもり食べる!調理器具と食器は?
https://baby-calendar.jp/smilenews/detail/9126


椅子について、まだ座る事に慣れていなかったり、座り心地が悪くて離乳食が進まないという事もあります。 離乳食開始頃はまだ腰がしっかりと座っていないので、お膝に抱っこやお母さんの胡坐の中に座らせて食べさせるという姿勢でも良いと思います。
もちろん、食事用の椅子があっても良いとは思いますが、いつ頃購入するか、どのようなタイプにするかはご家庭の判断でお決め下さいね。 お使いのハイローチェアでも良いと思いますし、離乳食を開始してからご検討頂いても良いのではないかなと思います。
よろしくお願い致します。

2021/3/8 20:07

めめ

0歳4カ月
返信ありがとうございます。

動画拝見しました。
参考にさせて頂きます。

椅子は離乳食を開始してから検討したいと思います。

ありがとうございました。 

2021/3/8 21:35

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳4カ月の注目相談

0歳5カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家