閲覧数:308

牛乳等の与え方について

チエ
久野先生、おはようございます。
いつもお世話になっています。

離乳食4ヶ月目、生後8ヶ月の娘を育てています。
今回、ご相談させていただきたいのは、牛乳の与え方についてです。
今は、ほぼミルクと離乳食を二回あげています。

そろそろ牛乳をあげようと思うのですが、初めはどうあげて!進めていけばいいのでしょうか?ミルクで育てている場合でも、牛乳でアレルギーがでることもあるのでしょうか?

野菜のミルク煮とかいろいろあるかと思いますが...
牛乳がどのくらい飲めるようになれば、豆乳や低脂肪牛乳に進めていいのでしょうか?

2021/3/8 10:01

久野多恵

管理栄養士

チエ

0歳8カ月
こんにちは。
ご返信ありがとうございます。

牛乳はミルクとは別でアレルギーがでるのですね!
初めは少量とのことですが、例えば教えていただいたレシピでカボチャのプリンなど作った場合、卵も全卵1/3はいけるのですが、牛乳も分量通りいれて、5gのみ食べてもいいのか、それとも、牛乳の量をはじめから5gにして、残りを粉ミルクにして作った方がいいのでしょうか?

細かい質問ですみません。

2021/3/10 11:53

久野多恵

管理栄養士

チエ

0歳8カ月
久野先生、ご回答ありがとうございます。

アレルギーが怖いので、5、10と最初の二回は、慎重にあげてみようと思います!!細かい質問にまで丁寧にお答えいただき、ありがとうございました。

2021/3/11 6:01

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳8カ月の注目相談

0歳9カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家