閲覧数:225

幼児食食べない

あか
ここ数日前から、急にご飯以外のものを口から出すようになりました。噛むことはしていますが、呑み込む前に全部出してしまいます。口に入れてすぐ出すのではなく、ある程度噛んでから出すので、飲み込むことが上手く出来ないのかと思うのですが…
ご飯や納豆は出さずに食べています。現在、歯の本数は上が4本の下が2本です。この本数だと1センチ角の野菜にカットしても食べずらいことはあるのでしょうか?
また、今までの離乳食では野菜を毎週末に茹でて、小分けにし、毎回冷凍し、食べる度に解凍し小分けにした野菜を混ぜて作っていましたが、炒める料理をあまりせず、柔らかい野菜ばかり食べていたので、それが原因であまり噛まなくなったのかと…
呑み込む前に出してしまう理由が分からないのですが、どうしたら良いのでしょうか?
果物はりんごや、みかん、いろいろなものをあげて、それは食べています。
また何か良い調理法があれば教えて頂きたいです。

ご飯を食べない場合も捕食はあげても良いのでしょうか?

2021/3/8 9:07

久野多恵

管理栄養士

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳7カ月の注目相談

1歳8カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家