閲覧数:7,215

10倍粥の作り方

ぽちやま
こんにちは。
今日初めて10倍粥をご飯と一緒に炊飯器で炊いたのですが、出来たものを裏ごしして重湯と合わせると、ポタージュ状よりもかなり水分が多いものが出来上がってしまいました。
重湯は全て合わせないで、裏ごししてから硬さを見て足すものなのでしょうか?
また写真のもので裏ごししたのですが、お米はまだ少荒いような気がしました。
 裏ごしだけでなくすり鉢などですったほうがいいのでしょうか?
離乳食の動画では裏ごしだけすればポタージュ状になると思っていました…。
 離乳食が初めてのため、初歩的な質問で申し訳ないのですが、教えていただきたいです。
よろしくお願いします。 
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。

2020/7/21 13:39

久野多恵

管理栄養士
ぽちゃまさん、こんにちは。
ご相談頂きありがとうございます。

炊飯器での10倍粥の作り方についてのご相談ですね。

10倍粥を裏ごしてから、そこに足す重湯は、ポタージュ状になる程度に加減しながら加えていくと良いですよ。
米:水の割合を1:10で炊いたものが10倍粥ですが、鍋やレンジや炊飯器で作ったものはそれぞれ出来上がりの水分量が変わる事があります。鍋でつくると比較的重湯が少なく出来上がりますが、レンジや炊飯器で作ったものは、重湯が多いという事もありますので、重湯が余ってしまっても問題ありませんので、ポタージュ状加減を見ながら調整して加えていきましょう。

裏ごし器のお写真を掲載して下さりありがとうございます。 このような編み目の細かいもので、離乳食用のものであれば、裏ごしたあとに、重湯を足していけば、離乳食初期に合ったポタージュ状になるかと思います。 お母さんが少し味見をしてみて、ざらざらと舌に残るような感じが無ければ大丈夫ですよ。
お子様がごっくんと飲みこめれば良い形状であると言えます。

ざらざら感が気になる様でしたら、裏ごしを2回やってみたり、すり鉢ですってみても良いです。
ただ、手間がかかってしまうので、少し荒いのが気になるようでしたら、ブレンダーやミキサーでペースト状にするもの良いですよ。 

離乳食が初めてとの事、色々なことが疑問になりますよね。小さなことでもなんでも結構ですので、また何か悩まれた際はいつでもお声掛け下さいね。

2020/7/21 15:36

ぽちやま

0歳5カ月
迅速丁寧なお返事、ありがとうございます。
なるほど!炊飯器とお鍋で違いがあるのですね!
裏ごしの件もありがとうございます!
明日チャレンジしてみます。
またわからないことがあったら質問させてください( ;∀;)

2020/7/21 19:26

久野多恵

管理栄養士
ぽちゃまさん、お返事ありがとうございます。

また何か疑問点が出てきたらいつでもご相談下さいね。

2020/7/22 9:51

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳5カ月の注目相談

0歳6カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家