閲覧数:191
牛乳の飲ませ方
あー
いつもお世話になっております。
1歳2ヶ月の男の子のことで相談させてください。
現在、食後にフォローアップミルク80〜120g、おやつ後に粉ミルク100gほどあげているのですが、1歳過ぎたので牛乳に変えていきたいと思っています。
料理に牛乳は使用していて問題なく食べれています。
最初に牛乳あげるときは少量をフォローアップミルクなどに混ぜてあげて、徐々に牛乳の割合を多くしていくつもりなのですが、そのあげ方で問題ないでしょうか?牛乳は温めずにあげるつもりなのですが、問題ないでしょうか?また、最終的に一日どれくらいの牛乳をあげて大丈夫なのでしょうか?今あげている1日の水分が400g〜500gなのですが、これが全部牛乳になると多いでしょうか?
どうぞよろしくお願い致します。
1歳2ヶ月の男の子のことで相談させてください。
現在、食後にフォローアップミルク80〜120g、おやつ後に粉ミルク100gほどあげているのですが、1歳過ぎたので牛乳に変えていきたいと思っています。
料理に牛乳は使用していて問題なく食べれています。
最初に牛乳あげるときは少量をフォローアップミルクなどに混ぜてあげて、徐々に牛乳の割合を多くしていくつもりなのですが、そのあげ方で問題ないでしょうか?牛乳は温めずにあげるつもりなのですが、問題ないでしょうか?また、最終的に一日どれくらいの牛乳をあげて大丈夫なのでしょうか?今あげている1日の水分が400g〜500gなのですが、これが全部牛乳になると多いでしょうか?
どうぞよろしくお願い致します。
2021/3/6 0:09
あーさん、こんにちは。
ご相談ありがとうございます。
牛乳の飲ませ方についてのご質問ですね。
以下順番にお答えしていきます。
①最初に牛乳あげるときは少量をフォローアップミルクなどに混ぜてあげて、徐々に牛乳の割合を多くしていくつもりなのですが、そのあげ方で問題ないでしょうか?
→はい、問題ございません。
②牛乳は温めずにあげるつもりなのですが、問題ないでしょうか?
→加熱して冷ました牛乳をクリアしていたら、次のステップでは冷蔵庫から出したばかりの牛乳も少しずつ飲ませていきます。
ただ、牛乳をそのまま飲むと下痢になりやすいお子さんの場合には温めてからあげると良いです。
③また、最終的に一日どれくらいの牛乳をあげて大丈夫なのでしょうか?今あげている1日の水分が400g〜500gなのですが、これが全部牛乳になると多いでしょうか?
→1~1歳半の1日あたりの牛乳やフォローアップミルクの目安量は300~400㎖/日程度になります。
牛乳やミルクを摂らせすぎるとタンパク質の過剰摂取により腎臓に負担がかかる恐れがありますので、
これ以上に水分を摂らせる場合には水やお茶などにするようにしてくださいね。
またお困りの際にはご相談ください。
よろしくお願いいたします。
ご相談ありがとうございます。
牛乳の飲ませ方についてのご質問ですね。
以下順番にお答えしていきます。
①最初に牛乳あげるときは少量をフォローアップミルクなどに混ぜてあげて、徐々に牛乳の割合を多くしていくつもりなのですが、そのあげ方で問題ないでしょうか?
→はい、問題ございません。
②牛乳は温めずにあげるつもりなのですが、問題ないでしょうか?
→加熱して冷ました牛乳をクリアしていたら、次のステップでは冷蔵庫から出したばかりの牛乳も少しずつ飲ませていきます。
ただ、牛乳をそのまま飲むと下痢になりやすいお子さんの場合には温めてからあげると良いです。
③また、最終的に一日どれくらいの牛乳をあげて大丈夫なのでしょうか?今あげている1日の水分が400g〜500gなのですが、これが全部牛乳になると多いでしょうか?
→1~1歳半の1日あたりの牛乳やフォローアップミルクの目安量は300~400㎖/日程度になります。
牛乳やミルクを摂らせすぎるとタンパク質の過剰摂取により腎臓に負担がかかる恐れがありますので、
これ以上に水分を摂らせる場合には水やお茶などにするようにしてくださいね。
またお困りの際にはご相談ください。
よろしくお願いいたします。
2021/3/6 16:33
あー
1歳2カ月
一藁さん
ご回答ありがとうございました!返信が遅くなり申し訳ありません。。
丁寧に答えていただき、大変ありがたいです。また不安なことでてきたら相談させてください。
ありがとうございました!
ご回答ありがとうございました!返信が遅くなり申し訳ありません。。
丁寧に答えていただき、大変ありがたいです。また不安なことでてきたら相談させてください。
ありがとうございました!
2021/3/10 17:44
相談はこちら
1歳2カ月の注目相談
1歳3カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら