妊娠糖尿病について

しょうママ
本日 グルコースチャレンジテストを受け、194という値が出てしまい、衝撃 ショックを隠せません…。
来週 空腹時血糖(?)の検査をしますが、
明日から おやつ止めたりジュースをやめたり、野菜増やしたりしたところで

妊娠糖尿病の診断を回避は出来なさそうでしょうか?…
これだけ数値が高いとインスリンになりそうですか?

食事は今後ずっと気をつけていかなければと思っていますが
インスリンだけは避けたいと思っていますが難しいでしょうか…。

2021/3/5 23:42

一藁暁子

管理栄養士
しょうママさん、こんにちは。
ご相談ありがとうございます。
現在妊娠24週でグルコースチャレンジテストを受けた結果、1時間後に血糖値が194㎎/㎗だったのですね。
こちらの検査では140mg/dl以上であれば、妊娠糖尿病の疑いがあります。
この段階ではまだ妊娠糖尿病とは診断できませんので、次の妊娠糖尿病は75g糖負荷試験の結果によって食事のみでコントロールしていくか、インスリンを使用するかが決まってくるかと思います。

※妊娠糖尿病は、75g糖負荷試験において次の基準の1点以上を満たした場合に診断されます。
・空腹時血糖値 ≧92mg/dL 
・1時間値 ≧180mg/dL   
・2時間値 ≧153mg/dL   


はっきりと診断が出ていない状況で心配なお気持ちかと思いますが、妊娠糖尿病の有無にかかわらず母体の健康維持や胎児の成長発達のために適切な量とバランスのお食事は必要です。
妊娠期間中の過度な食事制限はよくありませんので、まずは今現在取り組まれているお菓子や清涼飲料水をやめることを今後も続けるようにしてくださいね。
この取り組みだけでも血糖値は改善してくると思います。
さらにできれば炭水化物やイモ類・果物を摂りすぎないようにしたり、毎食野菜を先に食べるようにする、食後に軽く運動をするなども取り組まれると効果的です。

お食事内容は厚生労働省の『妊産婦のための食事バランスガイド』を参考に、1日3食、主食・主菜・副菜と適切な量を摂るように心がけてくださいね。
☆『妊産婦のための食事バランスガイド』
https://www.mhlw.go.jp/houdou/2006/02/dl/h0201-3b02.pdf

もしお腹が空いてしまう場合は、野菜・きのこ・海藻類など食物繊維が豊富な食材を使ったメニューを増やすと腹持ちが良くなります。
早食いはお腹が空きやすく、食べすぎの原因にもなりますので、一口ずつゆっくりよく噛んで食べるようにしましょう。
甘いものを食べたくなったときは、ノンシュガーのチョコやゼリー、飴やガム、ラカントやパルスイートを加えたノンカフェインのお茶などもおすすめです。
小腹が空いたとき用に牛乳やヨーグルト、プロセスチーズ、ナッツなど栄養も摂れて糖質が少ない食品も常備しておくと良いかと思います。

またお力になれることがありましたらご相談くださいね。
どうぞよろしくお願いいたします。

2021/3/6 16:20

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠24週の注目相談

妊娠25週の注目相談

妊娠中の食事・体重管理の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家