閲覧数:350

手つかみ食べについて

たけぽん
初めまして!現在生後11ヶ月、体重8.5キロほどの男の子がいます。
8ヶ月頃から食べ物を手で持たせて手づかみ食べを促してみるものの、ぐちゃぐちゃにするのみで全く進みません。私が持っていると口を開けるのですが、持たせると自分で口には運びません。
市の離乳食相談では、「まだできない子が多いから、手でぐちゃぐちゃにするの楽しいね!などと言って手で持たせるだけで大丈夫」と言われたので、そのようにやっているのですが、手で持たせるようになってから4ヶ月ほど何も進展がないので、何か他にも手づかみ食べを促す方法はありますか??
ちなみに歯ブラシを持たせると自分で口に入れてくれます。

2021/3/5 13:59

久野多恵

管理栄養士

たけぽん

0歳11カ月
返信ありがとうございます(^^)!
ずっと親が食べさせてると楽なので2.3歳になっても自分で食べない子になると聞いたことがあるので、少々あせってしまいました。
焦らず子供のペースで見守りたいと思います。
ちなみに昨日はスプーンを渡したらそのまま自分でパクっと食べたのですが、手づかみ食べをまだしなくてもスプーン食べを進めてしまってもいいのでしょうか??

2021/3/7 7:16

久野多恵

管理栄養士

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳11カ月の注目相談

1歳0カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家