閲覧数:967

卵白から全卵使用へのタイミングと豆乳のクリアラインについて

ミキティ
久野さん、こんばんは!
いつもありがとうございます。

今回は2つ教えて下さい。
まず1つ目の卵白から全卵使用へのタイミングについてです。
今朝、卵白30gを食べれました。その時、卵白30gに卵黄を少し足して野菜のココットみたいにして与えました。裏ごしでの25gがけっこうキツかったので調理方法を変えてみました。生卵1つから卵白を計量したところ、30g以上ありましたが、一旦30gだけ取り出して使用しました。以前教えて頂いた様に30gは食べられたのですが、1個まるまるの卵白ではないですが、卵白はクリアできたということで月齢(9ヶ月)相当量の全卵を使用してもいいのでしょうか?

2つ目、豆乳は、大豆アレルギーとは違った豆乳のアレルギーがあると知りました。これは、小さじどのくらいまでを摂取できれば、問題ないといえるのでしょうか?
ちなみに、今朝、小さじ2をライスシリアルに混ぜました。
明日、小さじ3の予定です。

細かいことで申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。

2021/3/4 20:01

久野多恵

管理栄養士

ミキティ

0歳9カ月
久野さん、こんばんは。
お返事ありがとうございます。

レスポンスが遅くなり申し訳ありません。

卵は1食で全卵1/2へと進めて大丈夫なんですね、ようやく卵クリア(^^)嬉しいです!加熱不十分には気を付けながら、レンジでの再加熱も行っていきたいと思います。

豆乳につきましては、アレルギー症状はなく小さじ3まで進んだのですが、口腔アレルギーは外見上で確認できる症状等はあるのでしょうか?やはり口の中を見ないと分からないですか?乳児であっても、口の中に違和感があると機嫌も悪くなりますよね?

宜しくお願い致します。

2021/3/6 22:52

久野多恵

管理栄養士

ミキティ

0歳9カ月
久野さん、お返事ありがとうございます。

口腔アレルギーは、耳にも症状が出るのですね。教えて頂けてよかったです。てっきり口の中だけだと思っていました。

今後も気を付けなが進めていきます。

今回もありがとうございました。

2021/3/7 22:03

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳9カ月の注目相談

0歳10カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家