閲覧数:1,128

10倍粥について

あみ
こんにちは。
今日で離乳食を始めて4日めです。
1〜3日目は10倍粥を裏漉ししてかなり液体に近いものを小さじ1あげました。嫌がることはないですがまだ上手く飲み込めないところもあり口から半分くらい出ている感じです。 モグモグはしています。
4日めの今日は小さじ2あげてみました。様子はさほど変わりません。

いろいろと離乳食について調べていると、最初は裏漉ししてと書いてあるものや食べなかったら裏漉ししたら良いと書いてあるものなどあって、よくわかりません。
規定の方法で10倍粥を作ったら裏漉す必要はないのでしょうか?
また10倍粥も液体に近いところから粒々感があるものに変えるのはどのタイミングなのでしょうか?
あげる量を増やすタイミングもわかりません…。

家にブレンダーがあるので鍋に10倍粥を作ったらブレンダーで混ぜようかなと考えていました。

いろいろと質問ばかりですみません。
よろしくお願いします。

2021/3/4 12:27

一藁暁子

管理栄養士

あみ

0歳5カ月
返信ありがとうございます。
1週間ほど経ち、今朝は小さじ3杯ほどあげてみました。姉の方は残さず食べれていますが妹の方は口から出ることが多く上手く飲み込めていないようです。
明日からはにんじんやさつまいもほうれん草などの新しい食材を試してみようかと思っていますが、やはりもう少し飲み込めるようになってからでしょうか?
またにんじんを与えた次の日はまた同じようににんじんを与えるという感じで進めていくのでしょうか?それとも別のさつまいもやほうれん草を与えても良いのでしょうか?
質問が多くすみません。
進め方が難しく感じます 😭

2021/3/8 16:09

一藁暁子

管理栄養士

あみ

0歳5カ月
返信ありがとうございます。
妹の方は口をブーっと鳴らすのを楽しんでいる様子もあり、食べるというよりはひとつの遊び?みたいな感じのようです。あまり焦らず、量を調整しながら行ってみようと思います!

進め方、とても分かりやすく書いて頂きありがとうございます!イメージがなんとなく掴めてきました😊
初歩的かもしれませんが、スプーン1杯というのは量だと小さじ1ということでしょうか?

今日はにんじんをあげてみましたが喜んで食べてくれました! 

2021/3/9 10:51

一藁暁子

管理栄養士

あみ

0歳5カ月
なるほど…
ついつい反応してしまっていました💦
明日から意識してみます!

1さじのことを今まで小さじ1だと勘違いしてあげていました…!
ちょっとあげすぎていたかもしれません😢
スプーン3杯だと赤ちゃん用スプーンで3口あげるということになるんですかね? 

2021/3/9 21:02

一藁暁子

管理栄養士

あみ

0歳5カ月
ありがとうございます!
丁寧に詳しく教えてくださってとても参考になり助かりました!
子どものペースに合わせながら楽しく離乳食進めて行けたらと思います。
またよろしくお願いします。 

2021/3/11 9:44

一藁暁子

管理栄養士

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳5カ月の注目相談

0歳6カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家