卵黄の調理法について

みかも
こんにちは。
また相談にのってください。

卵の消化管アレルギーの可能性があるため、医師の指導に基づき毎日少量の卵をあげています。
今は固茹でのゆで卵を与えていますが、パサパサした食感が好きではなく、お湯でのばす、お粥にまぜる、といった食べさせ方ではオエッとなってしまいます。
豆腐やさつまいも、バナナなど滑らかな食感のものに混ぜればなんとか食べられます。
しかし、卵黄の量が増えるにつれてそれも難しくなってきました。
卵黄だけを食べさせるのに、ゆで卵以外の良い調理法はないでしょうか?
欲を言えば冷凍保存ができるものがいいです。
なお、白身はまだあげ始めたところなので全卵のレシピは難しいです。

どうぞよろしくお願いいたします。

2021/3/4 10:28

一藁暁子

管理栄養士

みかも

0歳9カ月
早々にご回答いただきありがとうございます!
URLまで貼っていただき大変たすかります。
食べた量を正確に測りたいので、卵黄だけでオムレツを作って冷凍することにします。
量を食べられるようになってきたら、 小田巻蒸し風やプリンにもチャレンジしてみたいです! 

2021/3/5 14:41

一藁暁子

管理栄養士

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳8カ月の注目相談

0歳9カ月の注目相談

妊娠中の食事・体重管理の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家