閲覧数:278
出先での食事
ゆうゆ
いつもお世話になります。頻繁に色々伺って申し訳ありません。またアドバイスをいただければと、相談させてください。
今は三回食+ミルクで、普段は外出するのも食事の時間に合わせて出て帰って〜としているのですが、どうしても遠出が必要な日があり、車で出掛ける予定です。その為、昼の一回が外で食事をすることになるのですが、外でと言ってもサービスエリアになりそうで、常温で食べられるレトルトの離乳食を持っていこうと思っております。普段は温めたものは比較的パクパク食べてくれるのですが、一応試しに常温であげたところ、これじゃないとばかりにほぼ食べませんでした。これだと恐らく遠出する日は食べないのじゃないかと思うのですが、その日の一食ぐらいであれば、ミルクだけでも大丈夫でしょうか?ハイハインは食べるので、ミルクと合わせてあげようかなと思っています。サービスエリアにレンジがあるかもしれませんが、コロナもあり、何となく使いたくないなぁと思っています。。。
今は三回食+ミルクで、普段は外出するのも食事の時間に合わせて出て帰って〜としているのですが、どうしても遠出が必要な日があり、車で出掛ける予定です。その為、昼の一回が外で食事をすることになるのですが、外でと言ってもサービスエリアになりそうで、常温で食べられるレトルトの離乳食を持っていこうと思っております。普段は温めたものは比較的パクパク食べてくれるのですが、一応試しに常温であげたところ、これじゃないとばかりにほぼ食べませんでした。これだと恐らく遠出する日は食べないのじゃないかと思うのですが、その日の一食ぐらいであれば、ミルクだけでも大丈夫でしょうか?ハイハインは食べるので、ミルクと合わせてあげようかなと思っています。サービスエリアにレンジがあるかもしれませんが、コロナもあり、何となく使いたくないなぁと思っています。。。
2021/3/1 20:19
ゆうゆさん、おはようございます。
いつもご相談頂きありがとうございます。
出先での離乳食についてのご相談ですね。
衛生面を考えると、ベビーフードを持参していくのはとても良いと思います。
常温で食べられるものではありますが、赤ちゃんにとっては温めた方が食べやすいかもしれませんね。
1食のみであれば、ミルクだけになってしまっても大きな心配はないですよ。 ハイハインは出先で与えるにはとても重宝しますね。 その他、バナナやパンなどでも良いと思います。 パンをそのまま食べられない場合は、ミルクに少し浸してあげてもよいです。
サービスエリアの共同のレンジを使うのも少し心配ですよね。ベビーフードを温める際の工夫として、お湯だけ持参し、器にお湯を移して、その中にベビーフードを袋ごと入れてあげると温められると思います。
レンジ程は温められないかもしれませんが、常温のものよりは食べやすくなるのかなと思います。
その他の工夫として、温かいご飯だけ注文して(硬い場合はお湯をプラスしても良い)、その上にベビーフードをかけてあげると、ご飯の熱でベビーフードも温められます。
上記は多少準備と食べさせる手間がありますので、ハイハインとミルクだけになっても大丈夫ですよ。ご家庭のやり易い方法で考えて下さいね。
頻繁のご質問になっても大丈夫ですよ^^
お気になさらずにいつでもお声掛け下さいね。
いつもご相談頂きありがとうございます。
出先での離乳食についてのご相談ですね。
衛生面を考えると、ベビーフードを持参していくのはとても良いと思います。
常温で食べられるものではありますが、赤ちゃんにとっては温めた方が食べやすいかもしれませんね。
1食のみであれば、ミルクだけになってしまっても大きな心配はないですよ。 ハイハインは出先で与えるにはとても重宝しますね。 その他、バナナやパンなどでも良いと思います。 パンをそのまま食べられない場合は、ミルクに少し浸してあげてもよいです。
サービスエリアの共同のレンジを使うのも少し心配ですよね。ベビーフードを温める際の工夫として、お湯だけ持参し、器にお湯を移して、その中にベビーフードを袋ごと入れてあげると温められると思います。
レンジ程は温められないかもしれませんが、常温のものよりは食べやすくなるのかなと思います。
その他の工夫として、温かいご飯だけ注文して(硬い場合はお湯をプラスしても良い)、その上にベビーフードをかけてあげると、ご飯の熱でベビーフードも温められます。
上記は多少準備と食べさせる手間がありますので、ハイハインとミルクだけになっても大丈夫ですよ。ご家庭のやり易い方法で考えて下さいね。
頻繁のご質問になっても大丈夫ですよ^^
お気になさらずにいつでもお声掛け下さいね。
2021/3/2 10:04
ゆうゆ
1歳0カ月
久野さま
色々と工夫の仕方を教えていただきありがとうございます。あまりに勉強不足でした。。。子どもの様子を見ると、やはり常温より温めた方が食べやすそうなので、器にお湯を注いで温めるというのは一度やってみたいと思います!
また、話が変わって恐縮ですが、以前にお粥が苦手みたいで…とご相談させて頂いたことがあるのですが、レトルトの5倍粥や、軟飯を食べてくれるようになりました。5倍より柔らかいとそれは嫌なのか、進みが悪いですが、白ごはんも食べられるようになり良かったです。久野さまに、温かい励まし&アドバイスを頂いたおかげです。ありがとうございました!
色々と工夫の仕方を教えていただきありがとうございます。あまりに勉強不足でした。。。子どもの様子を見ると、やはり常温より温めた方が食べやすそうなので、器にお湯を注いで温めるというのは一度やってみたいと思います!
また、話が変わって恐縮ですが、以前にお粥が苦手みたいで…とご相談させて頂いたことがあるのですが、レトルトの5倍粥や、軟飯を食べてくれるようになりました。5倍より柔らかいとそれは嫌なのか、進みが悪いですが、白ごはんも食べられるようになり良かったです。久野さまに、温かい励まし&アドバイスを頂いたおかげです。ありがとうございました!
2021/3/2 17:47
ゆうゆさん、お返事ありがとうございます。
そうですね。常温よりは少し温めた方が食べやすいと思いますので、お湯で温めるという方法でトライしてみてください。
以前からご相談頂いていますが、お粥や軟飯が食べられる様になったのですね! そのようなご報告を聞かせて頂くと、私もとても嬉しいですし、今後の励みににもなります。
今回の結果は、ゆうゆさんが毎日愛情深く頑張った証拠ですね。
また何かお困りのことがあればいつでもお声掛け下さいね^^頑張るママさん、応援しています!
そうですね。常温よりは少し温めた方が食べやすいと思いますので、お湯で温めるという方法でトライしてみてください。
以前からご相談頂いていますが、お粥や軟飯が食べられる様になったのですね! そのようなご報告を聞かせて頂くと、私もとても嬉しいですし、今後の励みににもなります。
今回の結果は、ゆうゆさんが毎日愛情深く頑張った証拠ですね。
また何かお困りのことがあればいつでもお声掛け下さいね^^頑張るママさん、応援しています!
2021/3/3 8:59
相談はこちら
1歳0カ月の注目相談
1歳1カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら