閲覧数:3,595

離乳食後の授乳、ベビーせんべいについて

ゆずきち
お世話になっております!先日は細かく教えて頂いてありがとうございました!

離乳食、種類を増やしながら順調に進んでいます。新しい食材も、食べ慣れた食材も、どっちも
普通に、すんなり食べているので、たまにどう思って食べているんだろーと思いながらあげています。

最近、離乳食の後の授乳の時間が短くなり、今日は乳首を噛んだりして、飲む気配がなかったので少し時間をおいてからあげましたが6分位でした。
午後、私が買い物に出掛けてる間、祖母にみてもらい、ミルクをお願いしたのですが150位しか飲まなかったようです。
飲む量は本人に任せて大丈夫でしょうか?
体重は6ヶ月と6日の時点で8.2キロだったので十分だと思います。

また、夕食時は、ほとんど家族全員揃っているので、息子も椅子に座らせて、今までは玩具や麦茶を持たせていましたが、少しするとぐずるので、赤ちゃん用のおせんべいをあげても大丈夫でしょうか?
ちなみに明日から2回食にしようと思っているので、夕食時におせんべいをあげるとしても2回食に慣れてからがいいですよね?

2020/7/20 21:37

一藁暁子

管理栄養士

ゆずきち

0歳7カ月
ありがとうございます!
こんなに細かい小さい事を気軽に聞けるなんて本当に心強いです!!有り難いです!!
母乳飲まなくなって普通なんですね、安心しました!
離乳食後の授乳
それ以外の時間の授乳でも飲まなくなっており、今日は左をあげ、少し時間をあけてから右側をあげました。
その時飲まないならあげなくていいものか、時間をあけてまたあげた方がいいものか、どうなんでしょうか?

また我が家の夕食は皆が揃うのが19時〜19:30と遅い上に毎日バラバラなので、2回目の離乳食は昼過ぎにしています。
なので、おせんべいは食事の意味合いではなく、お楽しみの意味で、皆が食べている中で自分も一緒に食べているという雰囲気の意味の方でどうかな〜と考えていました。
今は、ぐずりだしたら私か、祖母や祖父が席を立って順番に抱っこしたりあやしたりしています。好意的に面倒を見てもらっているのですが、落ち着いて食事が出来ない事も多いので、皆にいいのかなーとも思ってました。
とりあえずは2回食を1週間程やってみてですかね!

2020/7/21 21:15

一藁暁子

管理栄養士

ゆずきち

0歳7カ月
わかりました!
迅速な回答ありがとうございます!
感謝します!
また悩んだ時は相談させてください!
宜しくお願いします!

2020/7/22 11:11

一藁暁子

管理栄養士

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳7カ月の注目相談

0歳8カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家