閲覧数:258

パン粥の時のメニュー

いちゅともママ
こんばんは。
現在7ヶ月でお粥は50g、パン粥は20g食べられるようになりました。
お粥の時は炭水化物で50gあるのでトータル100gくらい食べるのですが、パン粥の時は炭水化物の量が20gなので、トータル70gくらいになってしまいます。 
野菜は30gくらい食べていてたんぱく質が20gくらいなのですがもう少し増やして100gになるようにしてもいいのでしょうか?
それともパン粥の時はトータルは少なめでも問題ないのでしょうか?

2021/3/1 17:40

久野多恵

管理栄養士
いっくんママさん、おはようございます。
ご相談頂きありがとうございます。

7か月でお粥を50g、パン粥を20g食べられる様になったのですね。 とても順調に進められていますね。
お母さんの毎日の努力が伝わってきます。

トータル量をきっちりと合わせなくても良いですが、パン粥の際、もっと食べられるご様子でしたら、パン粥を少し増やしてあげても良いと思いますよ。その他の芋類やお粥などの炭水化物でも良いです。

この時期のパンの目安量は15~20gですが、これを使用してパン粥を作ると、水分量がプラスされますので、パン粥の重量はお粥と同等程度になると思います。

下記のパン粥のレシピを参考下さい。

【パンがゆ 7、8カ月ごろ】
https://baby-calendar.jp/recipe/4101

耳なしの8枚切り1/2は、およそ15g程度です。
これを使ってパン粥を作ると、水分量100ml程度(加減して良い)が足されて、蒸発する水分量を除いても合計ではお粥と同等程度かそれ以上の重量になるかと思います。

パン粥20gではなく、パンそのもの重量が15~20gと考えて良いです。
よろしくお願い致します。

2021/3/2 9:22

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳7カ月の注目相談

0歳8カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家