閲覧数:178

お弁当の冷凍について

おず
こんにちは、質問よろしくお願いします。
1歳7ヶ月の子どもがおり、保育園に行っています。卵でアレルギー症状が出たので少しずつ進めており、給食で卵を使う場合は代替食を持って行っています。
今までは当日朝に作っていたのですが、大変な時もあるので事前に作って冷凍して当日解凍したものを持って行きたいのですが大丈夫でしょうか?
メニューは、卵を入れずに焼いたホットケーキや、かぼちゃと豆腐で卵焼き風にしたもの等です。
保育園では冷蔵庫で保管してもらっているようです。
可能な場合、注意点もあれば教えてください。よろしくお願いします。

2021/3/1 16:22

久野多恵

管理栄養士
おずさん、こんばんは。
ご相談頂きありがとうございます。

1歳7か月のお子様の保育園に持参するお弁当についてのご相談ですね。 
事前に作って冷凍にしていたものを朝再加熱してあげる方法で良いと思います。 朝加熱して、粗熱をとって冷ましてからお弁当箱などに入れるようにしましょう。

再加熱は温めではなく、しっかりと加熱です。 そうする事で食中毒菌のリスクを下げる事が出来ます。
また食中毒菌は常温の温度帯を好み繁殖しますので、冷蔵庫で保存してもらっているのはとても良いですね。 
注意点としては、水分をなるべく無くすという事です。 水分があると腐敗しやすいので、ホットケーキや卵焼き風など水分が少ないものは持ち歩きには良いと思いますよ。

傷みにくいお弁当について私が監修した記事がありますので、参考にして頂けたらと思います。

【傷みにくいお弁当の作り方とは】
https://baby-calendar.jp/smilenews/detail/15779

2021/3/1 21:40

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳7カ月の注目相談

1歳8カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家