閲覧数:7,905

犬食いと丸呑み

みさ
いつも丁寧な回答ありがとうございます!

7ヶ月になる娘を育てています。
今まで順調に離乳食を進めてきたのですが、みじん切りにしてからむせることが多くなり、少しずつみじん切りの量を増やして対応していました。
以前は最高90g食べていたのですが、最近10gほどで嫌になったのか、食べようとしません。 
スプーンを口に近づけても全く口を開けてくれません。
おかゆでもペースト状のものでもです。

 
  ただ、食べたそうにはしているし器を欲しがるので、 試しに器から直接食べさせてみると見事に完食しました。
 ただし、丸呑みです。

犬食いでも丸呑みでもいいから食べさせるべきなのか。
それともスプーンで頑張って食べなかったらやめる方がいいのか。

また、スプーンで食べなくなった原因について、心当たりが有ればご教授願いたいです。

 アドバイスよろしくお願いします。

2021/3/1 8:17

久野多恵

管理栄養士

みさ

0歳7カ月
ご回答ありがとうございます!

良かったところを肯定していただけるので、ほっとします。
赤ちゃんスプーン 以外の食べさせ方を模索してみようと思います。

 今日、市販のベビーフードを与えたところ、今までにないくらいの食いつきでスムーズに完食しました。
明日から赤ちゃん用の出汁等で味付けも試してみようと思うのですが 、味付けしすぎは良くないですか?
ベビーフードは赤ちゃんにしては少し濃い気がする のですが、それを基準にしていいのでしょうか?

続けての質問になりますが、ご回答お待ちしています。 

2021/3/1 18:14

久野多恵

管理栄養士

みさ

0歳7カ月
ありがとうございます!

赤ちゃん用だしは塩分をあまり気にしないでよいのですね。
これを機に味付けや取り分け食なども取り入れていこうと思います。 

丁寧なご回答、ありがとうございました!! 

2021/3/2 12:00

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳7カ月の注目相談

0歳8カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家