閲覧数:344
献立
ゆん
離乳食の献立を1週間たててるんですが、
5.6ヶ月にたべれる食材を
ピックアップして
おかゆ、さかなや豆腐、野菜、フルーツ
の種類をかえて毎週献立を考えているのですが
そういう方法で7ヶ月になったら
あげれる食材を組み合わせていって
大丈夫でしょうか?
5.6ヶ月にたべれる食材を
ピックアップして
おかゆ、さかなや豆腐、野菜、フルーツ
の種類をかえて毎週献立を考えているのですが
そういう方法で7ヶ月になったら
あげれる食材を組み合わせていって
大丈夫でしょうか?
2021/2/28 23:16
ゆんさん、おはようございます。
ご相談頂きありがとうございます。
離乳食の献立を1週間立てて進められているのですね。とても素晴らしいと思います。
その月齢で使える食材をピックアップして、「炭水化物」・「野菜・果物類」・「たんぱく質」と揃う様に考えて頂くと良いと思いますよ。
7か月の離乳食中期になっても、基本的な考え方は同じで大丈夫です。 調味料なども使える様になってくる時期なので、時にはベビーフードを取り入れたり、大人の食事からの取り分けを進めてみたり、大人の食事を子供へ取り分ける事前提で献立をたててみるという方法もお勧めです。
毎日とても頑張って進められていますね。
あげられる食材のなかから、色々な組み合わせを考えて進めるという方法で問題ないので、お子様のペースで焦らず進めていきましょう。
よろしくお願い致します。
ご相談頂きありがとうございます。
離乳食の献立を1週間立てて進められているのですね。とても素晴らしいと思います。
その月齢で使える食材をピックアップして、「炭水化物」・「野菜・果物類」・「たんぱく質」と揃う様に考えて頂くと良いと思いますよ。
7か月の離乳食中期になっても、基本的な考え方は同じで大丈夫です。 調味料なども使える様になってくる時期なので、時にはベビーフードを取り入れたり、大人の食事からの取り分けを進めてみたり、大人の食事を子供へ取り分ける事前提で献立をたててみるという方法もお勧めです。
毎日とても頑張って進められていますね。
あげられる食材のなかから、色々な組み合わせを考えて進めるという方法で問題ないので、お子様のペースで焦らず進めていきましょう。
よろしくお願い致します。
2021/3/1 7:09
相談はこちら
0歳6カ月の注目相談
0歳7カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら