閲覧数:251
卵について
ゆん
卵をはじめて今耳かき3に進んだ所なんですが
裏ごしは必要でしょうか?
あと、黄身2分の1になったら
白身に触れる部分の黄身も
あげて大丈夫でしょうか?
それか触れていない部分ばかりを
とって2分の1あげないといけないでしょうか?
裏ごしは必要でしょうか?
あと、黄身2分の1になったら
白身に触れる部分の黄身も
あげて大丈夫でしょうか?
それか触れていない部分ばかりを
とって2分の1あげないといけないでしょうか?
2021/2/28 23:13
ゆんさん、こんにちは。
ご相談ありがとうございます。
卵の進め方についてのご質問ですね。以下順番にお答えしていきます。
①卵をはじめて今耳かき3に進んだ所なんですが
裏ごしは必要でしょうか?
→卵黄はお湯で薄めたりお粥に混ぜてペースト状にしてあげれば裏ごししなくても大丈夫です。
②黄身2分の1になったら白身に触れる部分の黄身もあげて大丈夫でしょうか?
それか触れていない部分ばかりをとって2分の1あげないといけないでしょうか?
→卵白は卵黄よりもアレルゲン性が高いので、まだ卵黄を開始したばかりの時期は白身に触れていない部分を与えると良いと思います。
卵黄を1/2個分程度食べられるようになってきたら、その後はどうしても卵白に触れる部分も摂るようになるかと思いますので、その段階まできたら気にされなくても良いと思います。
またお困りの際にはご相談くださいね。
よろしくお願いいたします。
ご相談ありがとうございます。
卵の進め方についてのご質問ですね。以下順番にお答えしていきます。
①卵をはじめて今耳かき3に進んだ所なんですが
裏ごしは必要でしょうか?
→卵黄はお湯で薄めたりお粥に混ぜてペースト状にしてあげれば裏ごししなくても大丈夫です。
②黄身2分の1になったら白身に触れる部分の黄身もあげて大丈夫でしょうか?
それか触れていない部分ばかりをとって2分の1あげないといけないでしょうか?
→卵白は卵黄よりもアレルゲン性が高いので、まだ卵黄を開始したばかりの時期は白身に触れていない部分を与えると良いと思います。
卵黄を1/2個分程度食べられるようになってきたら、その後はどうしても卵白に触れる部分も摂るようになるかと思いますので、その段階まできたら気にされなくても良いと思います。
またお困りの際にはご相談くださいね。
よろしくお願いいたします。
2021/3/1 11:13
相談はこちら
0歳6カ月の注目相談
0歳7カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら