閲覧数:17,524
プチトマトの量について!!
赤ちゃん大好き♪
2日ほど前に納豆の量について質問したばかりなのに似たような質問すみません。今2歳3ヶ月の女の子を育てています。最近?と言うか離乳食の時から食べたり食べなかったりを繰り返しては居ますか割とトマトが好きなようで1歳超えてからは皮を剥けば生でも食べます。一時期は大きいトマトを1つ食べていた時期もありましたが最近はプチトマトばかりです。一昨日はいちごとトマト5つづつ晩御飯に食べて終わりました。基本昼、夜一つづつ毎日です今も朝3つ食べました。何個くらいまで一日大丈夫ですか?ちなみに他に野菜は基本食べません。食べても味噌汁にしめじかえのきが入っているときだけです。
2021/2/28 8:28
赤ちゃん大好き♪さん、こんばんは。
ご相談頂きありがとうございます。
2歳3か月のお子様がトマトが大好きなのですね。栄養価も高く、水分補給にもなるので、良い食材だと思います。
ミニトマト何個までという決まりはないですが、1食に5個くらいまででしたら問題ない量ですよ。1日にしても10~15個くらいまでと考えましょう。
プチトマトは誤嚥の危険性が高い食材なので、必ず刻んで与えるようにしましょう。今はトマトがブームなのかもしれませんね。
納豆の際にも助言させて頂きましたが、トマトを使って色々な食材と合わせたり、トマト味にしたり、トマトベースで他の食材も慣れていけると良いですね。
【しらすとプチトマトの炊き込みご飯】
https://baby-calendar.jp/recipe/5878
【ミニトマトのオーブン焼き】
https://baby-calendar.jp/recipe/5749
【プチトマトとチーズの一口鶏肉】
https://baby-calendar.jp/recipe/5781
みそ汁に入っているしめじやえのきは食べられるのですね。その他の野菜も徐々に慣れていければ良いと思います。 好きなものに一緒に混ぜたり、スーパーで一緒に選んだり、野菜作りや収穫を体験したり、おままごとで美味しく食べたり、絵本で食育をしたり、今後の食体験や食にまつわる体験を通して、だんだんと食べるものに慣れてくると思います。
毎日頑張って進められていますね。
今後も今の調子で無理せず進めて下さいね。
ご相談頂きありがとうございます。
2歳3か月のお子様がトマトが大好きなのですね。栄養価も高く、水分補給にもなるので、良い食材だと思います。
ミニトマト何個までという決まりはないですが、1食に5個くらいまででしたら問題ない量ですよ。1日にしても10~15個くらいまでと考えましょう。
プチトマトは誤嚥の危険性が高い食材なので、必ず刻んで与えるようにしましょう。今はトマトがブームなのかもしれませんね。
納豆の際にも助言させて頂きましたが、トマトを使って色々な食材と合わせたり、トマト味にしたり、トマトベースで他の食材も慣れていけると良いですね。
【しらすとプチトマトの炊き込みご飯】
https://baby-calendar.jp/recipe/5878
【ミニトマトのオーブン焼き】
https://baby-calendar.jp/recipe/5749
【プチトマトとチーズの一口鶏肉】
https://baby-calendar.jp/recipe/5781
みそ汁に入っているしめじやえのきは食べられるのですね。その他の野菜も徐々に慣れていければ良いと思います。 好きなものに一緒に混ぜたり、スーパーで一緒に選んだり、野菜作りや収穫を体験したり、おままごとで美味しく食べたり、絵本で食育をしたり、今後の食体験や食にまつわる体験を通して、だんだんと食べるものに慣れてくると思います。
毎日頑張って進められていますね。
今後も今の調子で無理せず進めて下さいね。
2021/2/28 20:16
赤ちゃん大好き♪
2歳3カ月
お返事ありがとうございます♪数に決まり無いのですね良かったです(笑)娘はトマトの皮を剥いて3つか4つに切って食べます。後トマト好きですがトマトケチャップが苦手です。後はふじっこのお豆と甘い酢の物ならキュウリ、バターで焼いたサツマイモ、シチューに入れたほうれん草、人参、じゃがいも、ブロッコリー、ラーメンなどに入っているネギなら麺と一緒にする焼きそばならたまにもやしを食べますかそれ以外はほとんど食べません特に魚は何にしても食べません。毎年旦那の親からブロッコリー、ミニトマト、ピーマンの苗頂いて収穫は一緒にしているのですが微妙です。
2021/2/28 20:32
赤ちゃん大好き♪さん、お返事ありがとうございます。
食べられる野菜もたくさんありますね。
魚は臭みが苦手というお子様も多いです。 その他のたんぱく源、肉や卵や大豆製品が摂取できていれば問題ないです。
野菜の収穫なども一緒にされているのですね。 とても良い食育だと思います。 今は食べられないものがたくさんあったとしても、保育園や幼稚園に通いだすと周りに刺激を受けて食べられるものが増えてきたり、我慢して食べるという姿も見られるようになりますよ。
今は食事が楽しい時間になるように進めていけると良いですね。
食べられる野菜もたくさんありますね。
魚は臭みが苦手というお子様も多いです。 その他のたんぱく源、肉や卵や大豆製品が摂取できていれば問題ないです。
野菜の収穫なども一緒にされているのですね。 とても良い食育だと思います。 今は食べられないものがたくさんあったとしても、保育園や幼稚園に通いだすと周りに刺激を受けて食べられるものが増えてきたり、我慢して食べるという姿も見られるようになりますよ。
今は食事が楽しい時間になるように進めていけると良いですね。
2021/2/28 21:25
赤ちゃん大好き♪
2歳3カ月
お返事ありがとうございます♪鮭の切身やシラス、ツナ缶も苦手です。甘い酢の物ならたまにシラス食べるかな?くらいで肉類はウインナー、ロースハム、シュウマイ、餃子、ひき肉パック開けただけマクドナルドのチキンナゲット、またに唐揚げ二口くらいですかね?まだまだ食べられる食材は少ないです。が頑張ります。
2021/2/28 21:35
赤ちゃん大好き♪さん、お返事ありがとうございます。
魚は苦手なようですが、肉類もだんだんと食べられるものが増えてきましたね。
さかなのはんぺんやチキンナゲットのレシピもご参考下さい。
【離乳食後期】鮭のはんぺん
https://baby-calendar.jp/recipe/5473
【離乳食完了期】はんぺん団子
https://baby-calendar.jp/recipe/4716
【離乳食完了期】ツナと豆腐のヘルシーナゲット
https://baby-calendar.jp/recipe/5824
魚は苦手なようですが、肉類もだんだんと食べられるものが増えてきましたね。
さかなのはんぺんやチキンナゲットのレシピもご参考下さい。
【離乳食後期】鮭のはんぺん
https://baby-calendar.jp/recipe/5473
【離乳食完了期】はんぺん団子
https://baby-calendar.jp/recipe/4716
【離乳食完了期】ツナと豆腐のヘルシーナゲット
https://baby-calendar.jp/recipe/5824
2021/3/1 7:53
赤ちゃん大好き♪
2歳3カ月
お返事ありがとうございます♪はんぺんまだあげたことなかったです。お魚ソーセージは娘はお魚と言いながら食べますが…最初は単品で試してみますね。色々なメニュー試してみますね。ありがとうございます♪
2021/3/1 8:34
相談はこちら
2歳3カ月の注目相談
2歳4カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら