閲覧数:32,035
蒸しパンを食べさせる量
こりすりん
今日初めて蒸しパンをあげました。
よく食べてくれました。
家に小麦粉やベーキングパウダーがあったのですが、
前から離乳食用の簡単に作れる蒸しパンの素がありそちらを使って作りました。
公式には出来上がりは1個30gと記載がありましたが
私が作って出来上がった蒸しパンは24gでした。
質問なのですが、蒸しパンは1回に食べさせていい目安量はどれくらいなのでしょうか?
お粥や食パン、うどん(麺類)のように1回に食べさせる目安量はありますか?
初期、中期、後期での目安量があれば教えて下さい。
ホットケーキは目安量はありますか?
また蒸しパンやホットケーキをおやつとして食べさせる場合は離乳食の食事の時とは食べさせる量は変わるのでしょうか?
よく食べてくれました。
家に小麦粉やベーキングパウダーがあったのですが、
前から離乳食用の簡単に作れる蒸しパンの素がありそちらを使って作りました。
公式には出来上がりは1個30gと記載がありましたが
私が作って出来上がった蒸しパンは24gでした。
質問なのですが、蒸しパンは1回に食べさせていい目安量はどれくらいなのでしょうか?
お粥や食パン、うどん(麺類)のように1回に食べさせる目安量はありますか?
初期、中期、後期での目安量があれば教えて下さい。
ホットケーキは目安量はありますか?
また蒸しパンやホットケーキをおやつとして食べさせる場合は離乳食の食事の時とは食べさせる量は変わるのでしょうか?
2021/2/27 22:20
こりすりんさん、おはようございます。
いつもご相談頂きありがとうございます。
10カ月のお子様の蒸しパン量についてのご相談でご相談ですね。
1回量の目安量は、食パンと同等程度と考えて良いですよ。
離乳食後期の食パンの目安量は25~30g程度ですので、離乳食用の蒸しパンの素で作ったものは丁度1回分と考えて良いと思います。 作ったものが多少グラム数が少なかったようですが、水分の蒸発やご家庭での調理法によっても多少重さが変わる事があります。 グラムが変わっても原材料が少ないわけではないので、24gになったものでも30gになったものでもエネルギー量は変わりません。
ちなみに、離乳食初期の目安量はないですが、離乳食中期の食パンの目安量は15~20g程度となります。
炭水化物ですので、1個で足りない場合は、プラスしてあげても良いですし、いも類やバナナなどを入れて食べ応えをアップさせてあげても良いと思います。
ホットケーキも食パンや蒸しパンと同等程度と考えて良いですし、多少多くなっても問題ないです。
離乳食期のおやつの習慣化はまだ必要ないですが、与える場合は、離乳食や哺乳量に影響が出ない程度と考えて少量を与えるようにしましょう。 特に量の決まりはないですが、食事の際の半量くらいを目安として頂けると良いと思います。
よろしくお願い致します。
いつもご相談頂きありがとうございます。
10カ月のお子様の蒸しパン量についてのご相談でご相談ですね。
1回量の目安量は、食パンと同等程度と考えて良いですよ。
離乳食後期の食パンの目安量は25~30g程度ですので、離乳食用の蒸しパンの素で作ったものは丁度1回分と考えて良いと思います。 作ったものが多少グラム数が少なかったようですが、水分の蒸発やご家庭での調理法によっても多少重さが変わる事があります。 グラムが変わっても原材料が少ないわけではないので、24gになったものでも30gになったものでもエネルギー量は変わりません。
ちなみに、離乳食初期の目安量はないですが、離乳食中期の食パンの目安量は15~20g程度となります。
炭水化物ですので、1個で足りない場合は、プラスしてあげても良いですし、いも類やバナナなどを入れて食べ応えをアップさせてあげても良いと思います。
ホットケーキも食パンや蒸しパンと同等程度と考えて良いですし、多少多くなっても問題ないです。
離乳食期のおやつの習慣化はまだ必要ないですが、与える場合は、離乳食や哺乳量に影響が出ない程度と考えて少量を与えるようにしましょう。 特に量の決まりはないですが、食事の際の半量くらいを目安として頂けると良いと思います。
よろしくお願い致します。
2021/2/28 10:36
こりすりん
0歳10カ月
いつもありがとうございます。
食パンと同様で良いんですね(^^)
初めてあげたのですがいつもの食事より少ないような…大丈夫かなと思ったのですが
そういう時は芋類やバナナを追加してあげたいと思います。
食パンと同様で良いんですね(^^)
初めてあげたのですがいつもの食事より少ないような…大丈夫かなと思ったのですが
そういう時は芋類やバナナを追加してあげたいと思います。
2021/2/28 13:39
相談はこちら
0歳10カ月の注目相談
0歳11カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら